最新更新日:2025/04/26
本日:count up17
昨日:131
総数:851525
学校公開日では、多くの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。新しいクラスでがんばる子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」として、これからもがんばりましょう。今後も一人一人に家族のように寄り添いながら、成長を見守っていきます。

こんにちは「さんさんルーム」です 11月11日

 第52回全国特別支援教育研究連盟全国大会に、参加してきました。
 写真は、宇都宮市の通級指導教室「かがやきルーム」について、まとめられたものです。 ほっとするお部屋、パワーアップするお部屋と、通級してくる子どもたちはとらえているようです。
 私のところへ通ってきてくれる子たちも、キラリと光る魅力を、そっと見せてくれます。月曜日と木曜日をいつも楽しみにしています。
画像1 画像1

今日の給食  11月11日

ごはん 牛乳 味噌けんちん汁 白ごまつくね 昆布あえ
画像1 画像1

修学旅行36 11月9日

新名神の土山サービスエリアを15分35分に出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行35 11月9日

清水の舞台は、高いです。音羽の滝で、お願いをしました。願いがかないますように。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行34 11月9日

清水の舞台で、説明を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行33 11月9日

清水の舞台に立ちました。美しい眺めでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行32 11月9日

昼食後は、清水寺です。学級写真を撮り、ガイドさんの説明をしっかり聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行31 11月9日

最後の買い物です。お土産も無事に買いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行30 11月9日

最後の見学地、清水寺です。お腹がすいたので、昼食です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行29 11月9日

二の丸庭園。よく手入れがされ、美しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行28 11月9日

学級写真を撮り、二の丸御殿内を見学しました。大政奉還の発表された部屋も見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行27 11月9日

二条城です。唐門がリニューアルされました。豪華です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行26 11月9日

紅葉も始まっています。美しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行25 11月9日

金閣をバックにグループ写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行24 11月9日

金閣寺に行きました。あまりの美しさに感動です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行23 11月9日

京都市内の眺めも美しいかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行22 11月9日

銀閣寺に行きました。とてもきれいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行21 11月9日

お世話になった御殿荘の皆様にお礼を言い、出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行20 11月9日

食事に大満足です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行19 11月9日

修学旅行、2日目です。朝食をおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 さんさんルーム
6年生振替休業日
11/12 PTA(環境美化 落ち葉清掃)
11/13 スクールカウンセラー来校日
11/14 PTA(環境美化 落ち葉清掃)
さんさんルーム
11/15 ホリデー教室
PTA花壇づくり(土づくり)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176