9月20日 やさしい6年生
運動会では児童用イスを使います。1年生のイスは、6年生が運んでくれます。
【6年生】 2013-09-20 13:00 up!
9月19日 給食
今日は中秋の名月です。給食の献立にも「月見だんご」「里芋コロッケ」などちなんだメニューが出ました。ススキは、学校近くのものです。
【鴨News】 2013-09-19 17:36 up!
9月19日 3年生 スーパーマーケット見学
3年生が社会科の学習として、地元のスーパーマーケットの見学に出かけました。地域と密着した活動です。
【3年生】 2013-09-19 17:26 up!
9月18日 運動会全体練習
秋空に見守られ運動会の練習もいよいよ本格的になってきました。児童会による応援合戦や紅白つな引き等、練習の時から子供たちは真剣です。
【鴨News】 2013-09-18 17:03 up!
9月17日 五条川清掃工場見学 4年
三連休明けの今日は、工場のゴミも大変多かったようです。実際の様子を見学することができました。
【4年生】 2013-09-17 18:57 up!
9月17日 コイさんは元気かな?
台風が過ぎ去りました。登校した子ども達は、池の鯉が元気か確かめてくれています。命を大切にする心が育まれています。
【鴨News】 2013-09-17 13:00 up!
9月17日 木もお化粧?
北名古屋市シルバー人材センターの方々が朝早くから松の木の剪定をしてくれています。
【鴨News】 2013-09-17 12:58 up!
9月13日 運動会の歌の練習
朝の会では、運動会の歌「ゴーゴーゴー」や校歌の練習を子供たちが自主的にしています。
【5年生】 2013-09-13 10:22 up!
9月13日 美化委員会 ゴミだし
美化委員会の児童が、朝、ゴミを出す仕事をしています。
【鴨News】 2013-09-13 10:18 up!
9月12日 1年生 図工
「ならべてつんで」ペットボトルや牛乳パックを使って取り組みました。
【1年生】 2013-09-12 13:24 up!
9月12日 2年生 学年花だんの草取り
みんなで一生けんめい、草取りです。今度は「何を植えるのかな?」
【2年生】 2013-09-12 13:22 up!
9月12日 3年生 総合的な学習の時間
【3年生】 2013-09-12 13:20 up!
9月12日 鴨田っ子集会
今日も朝放課を利用して鴨田っ子集会をしました。2学期ともなると6年リーダーも手慣れたものです。どの班も楽しそうに異学年交流をしていました。
【鴨News】 2013-09-12 12:48 up!
9月10日 保健委員会の活動
保健センターの歯科衛生士さんをお迎えして、はみがき指導について教えていただきました。
【6年生】 2013-09-10 17:09 up!
9月10日 運動会練習 1・2年生
1・2年生は、玉入れをします。あとは、・・・。さて、どんな内容でしょうか?
【1年生】 2013-09-10 17:07 up!
9月10日 授業風景 4年生図工
のこぎりや金づちを使って、木材の加工をしています。
【4年生】 2013-09-10 17:04 up!
9月9日 組体操にチャレンジ!!
今年は、5・6年生が「組体操」に挑みます。今日から練習が始まりました。
【6年生】 2013-09-09 15:28 up!
9月9日 運動会入場練習
今日は、初めての入場練習!音楽に合わせて歩きます。
【鴨News】 2013-09-09 15:26 up!
9月6日 運動会練習開始!!
ストレッチ体操も大切な演技の一つです。一つ一つの動きを丁寧に覚えます。
【4年生】 2013-09-06 11:01 up!
9月6日 運動会練習開始!!
【3年生】 2013-09-06 10:59 up!