![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851524 |
校外学習下見 その1(3年生) 7月23日
2日目の水泳教室の後、3年生の先生たちで秋の校外学習の下見へ行ってきました。今年は名古屋市科学館へ行く予定です。夏休みということもあり、館内はたくさんの親子連れでにぎわっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習下見 その2(3年生) 7月23日
館内には、見てさわって楽しめるコーナーがたくさんあり、訪れていた子どもたちも夢中になって体験していました。2学期になると理科で磁石について学習しますが、巨大な磁石とたくさんの方位磁針を使って体験するコーナーもありました。
当日は、見学後に晴れていれば隣接する白川公園でお弁当を食べる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳教室2日目 7月23日
今日は、水泳教室の2日目でした。子どもたちの頑張りや先生方の熱心な指導もあり、15メートル以上泳ぎ、合格する子どもがたくさんいました。明日が、水泳教室の最終日です。最後まで合格目指して頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部の練習1 7月23日
昨日から、夏休みの練習が始まっています。本日は、五条小学校を招いて、練習試合を行いました。また、4年生はパスの練習を行っていました。暑い中でしたが、頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部の練習2 7月23日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部の練習 7月23日
バスケットボール部も昨日から夏休みの練習が始まっています。先生の指導のもと、熱心に練習に打ち込んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ工事始まる 7月22日
夏休みに入り、校舎内のトイレ工事が始まりました。本館北側は、東門より入る工事車両や工事関係のものが置かれています。学校へお車でお越しの方は、西門から入り、体育館北側におとめください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳教室1 7月22日
今日から水泳教室が始まりました。3年生以上で、15メートル以上泳げない児童が対象です。12人の先生が、きめ細かく、そして、熱心に子供たちを指導し、子供たちもよく頑張っていました。水泳教室は、24日まで続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳教室2 7月22日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヘチマの成長![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて (バトン部) 7月22日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期はどうだったかな? 7月22日![]() ![]() 暑い中頑張ってます 7月19日![]() ![]() ![]() ![]() また、真剣に取り組みながらも、体を動かすこと楽しんでいるので、これからも運動を楽しむという姿勢を大切にして頑張ってほしいです。 伝達表彰 7月19日
本日、終業式の前に、「よい歯の児童」「夏休み日誌の表紙絵」の伝達表彰を行いました。3人とも6年生です。おめでとうございます。日誌の表紙絵は、尾張地域の6年生が、今年度の夏休みに使用する日誌の表紙絵です。(写真左…日誌表紙絵、写真中・右…よい歯の児童)
![]() ![]() 今日の給食 7月18日
冷やしうどん 牛乳 かぼちゃひき肉フライ アイスクリーム
![]() ![]() 楽しい図工 4年生アーティスト 7月18日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会を開催しました 7月18日
17日(水)午後、4時間目の「健康づくり講演会」に引き続き、岐阜聖徳学園大学の佐藤善人先生を指導者としてお招きし、「子どもたちの健康生活を考える」をテーマに、PTA役員・委員さん、全教職員参加のもと、学校保健委員会を開催しました。
佐藤先生からは、本校の子どもたちの健康状態や体力テストの結果、出された意見等に対して、すぐにアドバイスがいただけ、今後の活動のヒントをたくさん得ることができました。その後「子どもたちの体力向上と生活リズム」と題して講話をいただき、子どもたちの運動遊びの重要性を、改めて実感することができました。 佐藤先生をはじめ、参加していただきましたPTA役員・委員のみなさん、本当にありがとうございました。協議された内容は、必ず今後の教育活動に生かしてまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回通学団会議 7月17日
夏休みの分団プールの集合時刻や出発時刻などを確認しました。また、一学期の登下校の反省を行い、反省を生かした登下校ができるように各分団で話をしました。今後も安全には十分に気を付けて登下校をしてほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 元気よく外遊び 7月17日
今日の朝の20分放課、子供たちが元気よく外で遊んでいました。先生も加わっている所もありました。学校では、一日1回は外に出て運動するよう呼びかけています。運動の習慣化を図り、健康な体を作ってほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月17日
ごはん 牛乳 肉じゃが 厚焼卵 冷凍みかん
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |