5月23日 全校草取り
今日は、朝放課に全校の草取りをしました。美化委員会が集まった草を処理してくれました。
【鴨News】 2013-05-23 17:09 up!
5月22日 5年 あおぞら給食
春の遠足の日、野外学習を6月に控えた5年生たちは学校でお勉強です。でも、給食は、青空の下、みんなで遠足気分でいただきました。
【5年生】 2013-05-23 09:09 up!
5月22日 春の遠足 4年名古屋港防災センター
3D用メガネを着用して「伊勢湾台風」の高潮体験をしたり、消防服を着たり、震度6の地震体験をしたりしました。
【4年生】 2013-05-23 09:06 up!
5月22日 春の遠足 1年 東山動物園
入学して初めての遠足です。朝からみんなワクワクしてました。今年できたばかりの本物そっくりの象さんにふれたり、キリンさんの前で写真を撮ったりしました。みんなで食べるお弁当もおいしそうです。
【1年生】 2013-05-22 17:52 up!
5月22日 春の遠足 2年 モリコロパーク
【2年生】 2013-05-22 17:49 up!
5月22日 春の遠足 3年 戸田川緑地
【3年生】 2013-05-22 17:48 up!
5月22日 春の遠足 6年 明治村
【6年生】 2013-05-22 17:45 up!
5月21日 かもだどんぐりの日
平成22年5月にCOP10名古屋の一環として、どんぐりの木を植樹しました。ウォーターランドに植えられた木も2m近くまで成長しています。今日は、その日を記念して児童会役員さんが草取りをしました。先輩から後輩へ受け継がれていく鴨田小の持続可能な特色ある活動です。
【鴨News】 2013-05-21 16:20 up!
5月20日 JRC登録式
児童会による青少年赤十字(JRC)についてお話がありました。みんな、スクリーンに見入っていました。代表児童が灯をともしたローソクを持って「友情の灯の言葉」を言いました。
【鴨News】 2013-05-20 20:01 up!
5月20日 JRC登録式
朝礼でJRC登録式を行いました。はじめに学年代表による登録の署名を行いました。続いて、1年生代表児童に児童会長引率のもと、校長先生から登録のバッチを名札に取り付けていただきました。
【鴨News】 2013-05-20 19:57 up!
5月20日 PTAあいさつ運動 1・6年保護者
今週は、本年度1回目のPTAあいさつ運動をしています。今朝もたくさんの保護者のみなさんにご参加いただきました。
【鴨News】 2013-05-20 19:50 up!
ウォーターランド
【鴨News】 2013-05-20 16:48 up!
250517 校外学習 3年
3年生は社会科で「わたしたちのまち・みんなのまち」という単元の学習をしています。今日は、みんなで校区に出かけ学習しました。
【3年生】 2013-05-17 14:41 up!
5月16日 学校の風景
毎年この季節になると、体育館南側にツバメの巣ができ、ひなが姿をみせます。
【鴨News】 2013-05-16 17:56 up!
5月15日 車いす体験 4年
4年生は総合的な学習で「福祉」について学びます。今日は、その第一弾。「車いす」について体験学習を実施しました。講師の先生に説明をしていただき、実際に車いすに乗ったり介助役をしたりしました。
【4年生】 2013-05-15 18:05 up!
5月15日 体力テスト 低学年
1〜3年生も、体力テストを行いました。低学年は、運動場の種目(50m走・立ち幅跳び・ボール投げ)が中心です。
【鴨News】 2013-05-15 17:14 up!
5月14日 青空の下で!体力テスト
高学年が体力テストにチャレンジしました。約束を守って最後まで精一杯取り組んでいました。運動場の種目は、50m走・ボール投げ・立ち幅跳びです。
【鴨News】 2013-05-14 11:34 up!
5月14日 体力テスト 高学年
体育館でも、握力・反復横とび・長座体前屈などを測定しました。
【鴨News】 2013-05-14 11:31 up!
5月14日 市健全育成の方々によるあいさつ運動
市青少年育成会議の30名以上の方々に参加していただき、登校時に西門付近であいさつ運動をしていただきました。「鴨田の子供たちは、とても元気のよいあいさつができますね。」と、皆さんからお褒めの言葉をいただきました。
【鴨News】 2013-05-14 09:33 up!
5月13日 貝殻山貝塚資料館見学 6の1
ある男の子コメント「昔の人々の食べ物や使っていた道具などを知ることができ、とても勉強になりました。」竪穴式住居の復元後では、集合写真も撮りました。
【6年生】 2013-05-13 14:22 up!