![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851517 |
学校公開日「3時間目」(5年生) 6月1日
3時間目は、1組音楽、2組国語、3組算数でした。ご参加くださいました皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日「2時間目」(5年生) 6月1日
本日は、学校公開でした。子供たちは、いつも以上に一生懸命授業に取り組んでいたように感じました。2時間目は、全クラス道徳の授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい図工 5年生アーティスト 6月1日
5年生図工「風が見えたら」は、身近な材料の特徴を生かして風の動きが分かるような仕組み(モビール)の制作に取り組んでいます。「風がふくたびに揺れて動いたらすてきだろうな」と思うような形を考えています。かわいいイラストあり、精巧に描き込んだ昆虫や海の生き物あり、自分のお気に入りのものをデザイン化したものありと、個性的な作品ができあがりそうです。また、けがをしてしまった友達を助けて作業を手伝ってあげたり、お互いに協力し合ったりしている姿が見られ、モビールの優しい動きと共に、5年生の心の優しさが感じられる、本当に楽しい活動が続いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい図工 4年生アーティスト 6月1日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐんぐんそだて みんなのやさい(2年生) 6月1日
2年生は、生活科の時間に、ミニトマト、ピーマン、ナスの中から一つの野菜を選び、育てています。毎日大切に世話をしているので、野菜がぐんぐん育ってきました。早く実がなり、収穫できるのを、みんな楽しみにしています。
![]() ![]() 今日の給食 5月31日
ソフトめんミートソース 牛乳 コーンポテト ミニゼリー
![]() ![]() 観察に集中 5月31日
本日は、大変暑い日になりました。2年生が、暑さにも負けす、野菜の観察を熱心に行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トーチトワリング「努力の火」 (5年生)2 5月31日
(Aチームの様子)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トーチトワリング「努力の火」(5年生) 5月31日
トーチトワリングのリハーサルを昨日行いました。初めて行う、火をつけての演技に緊張しながらも、今までの練習の成果を発揮して、すばらしい演技をしてくれました。
保護者の皆様の温かいご支援とご協力のおかげであると5年生一同感謝しております。本番まであとわずかですが、さらに練習を重ね、より安全に、より余裕のある演技ができるように練習していきたいと思います。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 (Bチームの様子) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての完食!?(5年2組)2 5月31日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 完食!!!と思いきや、、、、少し残ってしまいました。 今日は体育もないですし、仕方ないですね。また、挑戦したいと思います。 初めての完食!?(5年2組)1 5月31日
給食の完食ができるか!!挑戦しました。
今日は子どもの大好きなミートソースとポテトサラダです。 それでは「いただきます」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月30日
ごはん 牛乳 若竹汁 さば銀紙焼 ゆかりあえ
![]() ![]() 十二単のきらびやかさ、美しさ、今ここに(6年生)その1 5月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段できない体験ができました。今後の歴史の学習がますます楽しみです。 十二単のきらびやかさ、美しさ、今ここに(6年生)その2 5月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月29日
ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 ギョーザ グレープフルーツ
![]() ![]() ドキドキの調理実習 5月29日![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、キャベツやブロッコリー、にんじんなどをゆでた温野菜サラダとゆで卵に挑戦しました。ゆで卵は、火加減や、ゆでる時間に気をつけなければならないので、皆真剣そのもの。卵の殻も一生懸命むきました。 最後には、きれいに盛りつけをし、おいしそうに仕上げることができました。 今日の給食 5月28日
ごはん 牛乳 ご汁 鶏肉のから揚 きゅうりの昆布あえ
*インフルエンザによる欠席が、5月15日から続いています。欠席数は、多くて3人ですが、今後も広がらないよう、うがい・手洗いの励行に努めていきます。ご協力をお願いします。 ![]() ![]() 教育実習 5月28日
5月27日(月)より、新たに2名の教育実習が始まりました。本校でしっかりと教師としての基礎を学んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい図工 3年生アーティスト 5月28日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい家庭科(6年生) 5月27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |