5月7日 校区の探検 2年
生活科の学習として校区の探検をします。今回は、初めてなので全員そろって出かけました。
【2年生】 2013-05-08 16:58 up!
5月7日 消防署の見学 4年
社会科の学習として消防署の体験見学を行いました。はしご車にも乗りました。
【4年生】 2013-05-07 18:35 up!
5月7日 消防署の見学 4年
【4年生】 2013-05-07 18:33 up!
5月2日 給食センター見学 3年
給食センターを見学してある女の子は「これからは残さないで食べるようにします」と感想を述べていました。想像していたよりも大きな調理場にみんな驚いていました。
【3年生】 2013-05-02 12:37 up!
5月2日 給食センター見学 3年
給食センターで働いている人が26名もいることやエプロンの色分けをして仕事内容の区別をしていることなどを学びました。
【3年生】 2013-05-02 12:35 up!
5月1日 モクモクと清掃活動
【鴨News】 2013-05-01 18:43 up!
5月1日 無言で清掃活動
本年度の全校で取り組む目標のひとつに「無言で清掃活動」があります。そうじの時間、子供たちは、黙々と清掃活動に取り組んでいます。
【鴨News】 2013-05-01 18:37 up!
4月30日 授業の様子 4年生図工
4年生図工では「すてきなペーパーショップ」というテーマで、模様づくりや友達との紙の交換、貼り絵など工夫した作品づくりに取り組んでいます。
【4年生】 2013-04-30 11:40 up!
4月30日 授業の様子 6年生総合的な学習
6年生は総合的な学習で「福祉(高齢者)」について課題学習しています。担任や教頭先生の指導のもと、お年寄りの様子について、身近な話題を出し合いながら学習を進めています。
【6年生】 2013-04-30 11:37 up!
4月26日 登校の様子
1年生も登校にだいぶ慣れてきました。通学団の班長さん・副班長さんがリーダーとなり、上手に登校できています。
【鴨News】 2013-04-26 16:36 up!
4月26日 授業の様子
6年生が図工の時間に場所を移動して、学校のまわりの風景画をかいていました。
【6年生】 2013-04-26 16:34 up!
4月25日 授業の様子 1年生
1年生もだんだん学校生活に慣れてきました。絵をかいたり、先生にひらがなの書き方を教わったりしています。
【1年生】 2013-04-26 16:31 up!
4月25日 授業の様子 5年生
算数で体積の学習をしています。ブロックを使って体験的学習をすすめています。
【5年生】 2013-04-26 16:04 up!
4月24日 全国学力・学習状況調査 6年生
本年度は4年ぶりに全国一斉に実施され、全国の小学6年と中学3年が、国語・算数(数学)の問題にチャレンジしたり、質問紙に答えたりしました。本校の6年生も真剣に参加していました。調査後は「むずかしかったぁー」と、感想を述べていました。
【6年生】 2013-04-24 18:11 up!
4月22日 授業参観の様子
保護者の前では子供たちの表情もいつも以上に明るく真剣になります。おうちの方々も微笑ましく見守っていただけます。
【鴨News】 2013-04-23 14:30 up!
4月22日 授業参観 1年生
はじめての授業参観。算数の勉強をしました。みんなよい姿勢で、とても張りきっていました。
【1年生】 2013-04-23 13:03 up!
4月22日 授業参観 2年生
【2年生】 2013-04-23 13:00 up!
4月22日 授業参観 3年生
【3年生】 2013-04-23 12:58 up!
4月22日 授業参観 たんぽぽ学級
【鴨News】 2013-04-23 12:57 up!
4月22日 授業参観 4年生
【4年生】 2013-04-23 12:55 up!