![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851471 |
今日の給食 5月29日
ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 ギョーザ グレープフルーツ
![]() ![]() ドキドキの調理実習 5月29日![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、キャベツやブロッコリー、にんじんなどをゆでた温野菜サラダとゆで卵に挑戦しました。ゆで卵は、火加減や、ゆでる時間に気をつけなければならないので、皆真剣そのもの。卵の殻も一生懸命むきました。 最後には、きれいに盛りつけをし、おいしそうに仕上げることができました。 今日の給食 5月28日
ごはん 牛乳 ご汁 鶏肉のから揚 きゅうりの昆布あえ
*インフルエンザによる欠席が、5月15日から続いています。欠席数は、多くて3人ですが、今後も広がらないよう、うがい・手洗いの励行に努めていきます。ご協力をお願いします。 ![]() ![]() 教育実習 5月28日
5月27日(月)より、新たに2名の教育実習が始まりました。本校でしっかりと教師としての基礎を学んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい図工 3年生アーティスト 5月28日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい家庭科(6年生) 5月27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月27日
ごはん 牛乳 吉野汁 豚肉の生姜焼 たくあん漬
![]() ![]() 今日の給食 5月24日
ミニロールパン 牛乳 焼そば 肉だんごの甘酢あんかけ オレンジ
![]() ![]() 校外学習だ!(なかよし)その1 5月24日
23日(木)、5年生以外の学年は校外学習に出かけました。とても天気がよく、真夏のように暑い日でしたが、子どもたちはお構いなしに元気に活動していました。なかよし学級はそれぞれの学年に分かれてしまうので、どんな思い出ができたか聞かせてもらうのを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習だ!(なかよし)その2 5月24日
1年生はコッツ山公園、3年生は名古屋港水族館、4年生は木曽三川公園センターと下水道科学館など、6年生は健康の森と貝殻山貝塚資料館などに行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習へ Let's go!!(6年生)その1 5月24日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中に訪れたあいち健康プラザでは、体のしくみや機能について、目で見て、手で触れ、実際に体を動かし、学ぶことができました。学んだことは総合的な学習の時間に活用していきます。 見学後には、芝生の広場で昼食をとりました。日差しは強かったですが、日陰で涼しい風の中、どの子もおいしそうにお弁当をほおばっていました。 校外学習へ Let's go!!(6年生)その2 5月24日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 貝殻山貝塚資料館では、清須市で発掘された文化財を見たり、火起こし体験をしたりしました。資料館では、発掘された遺跡や文化財についてのお話を聞き、展示されている資料を見学しました。弥生時代の知恵がつまったものをメモを取りながら一生懸命見学していました。 また、火起こしの体験もすることができました。なかなか火がつかず、どの子も火起こしに大苦戦でした。結局ほとんどのグループで火がつきませんでしたが、弥生時代の人の苦労を身を以て体験しました。 校外学習へ Let's go!!(6年生)その3 5月24日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中で慌ただしい日程でしたが、充実した校外学習となりました。 いろいろ学んだ校外学習(4年生) 5月23日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海の生き物に大興奮!(3年生)その1 5月23日
校外学習で、名古屋港水族館に行きました。大きなシャチやイワシの群れ、カメやペンギンなどを興味をもって見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 海の生き物に大興奮!(3年生)その2 5月23日
名古屋港水族館の名物でもあるイルカのパフォーマンスを見学しました。イルカがボールを鼻でついたり、フラフープをまわすパフォーマンスを見て子どもたちは大興奮していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん遊んで、たくさん学んだよ(2年生) 5月23日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしいっぱいだいさくせん(1年生)その1 5月23日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コッツ山公園では、各担任の先生が考えたゲームで、学年の仲を深めました。また、午後から水遊びをして大いに盛り上がりました。 なかよしいっぱいだいさくせん(1年生)その2 5月23日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしいっぱいだいさくせん(1年生)その3 5月23日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |