![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:131 総数:851511 |
遊具を正しく使いましょう 4月18日![]() ![]() ![]() ![]() 交通少年団認定式 4月18日
4月17日(水)、西枇杷島警察署のお巡りさんや北名古屋市交通指導員の方々においでいただき、交通少年団指導員への認定証授与式を行いました。各分団の班長・副班長に、お巡りさんより認定証を授与していただきました。お巡りさんからは、「一年間、交通安全に気を付けて楽しい学校生活を送ってください。」というお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動スタート1 4月17日
今週より、部活動がスタートしています。担当の先生のご指導のもと、5・6年生が意欲的に活動してしました。(写真…サッカー部)
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動スタート2 4月17日
バスケットボール部
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動スタート3 4月17日
鼓笛部
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動スタート4 4月17日
バトン部
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動スタート5 4月17日
パソコン部
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食 4月17日
クロスロールパン 牛乳 キャベツとベーコンのスープ 白身魚フライ ポテトサラダ
![]() ![]() 本日の給食 4月16日
ごはん 牛乳 八宝菜 肉だんごの甘酢あんかけ 小魚
![]() ![]() 学級写真撮影 4月16日
新しい学級の仲間たちと学級写真を撮影しました。最初はみんな緊張した面持ちでしたが、写真屋さんの明るい人柄もあり、素敵な笑顔で撮影することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 4月16日
4月15日(月)1時間目に、今年度最初の避難訓練を行いました。今回は、避難経路を覚えることを目的に実施し、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束を守ることができたので、開始の放送から5分以内で避難を完了することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 4月16日
15日(月)の1時間目に、避難訓練を行いました。地震や火事が起こった時の避難経路を覚えることが目的でした。どの学級も、静かに、早く避難することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月15日
ごはん 牛乳 吉野汁 生揚の味噌かけ きんぴら ヨーグルト
![]() ![]() 三浦先生、ありがとう。そして、さようなら。(2年生) 4月12日![]() ![]() ![]() ![]() 離任式 4月12日
本日、離任式を行いました。今年度、本校をおやめになったり、他校へおかわりになったりした先生方と最後のお別れをしました。先生方、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 上手になりました 4月12日
2年生以上は、昨日より給食が始まりました。2年生は、入学して1年になりますが、食事の配膳や待っているときの態度など、とても上手になっています。すばらしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食 4月12日
ごはん 牛乳 豚肉とこんにゃくのいり煮 さば銀紙焼 ミニゼリー
![]() ![]() こんにちは、さんさんルームです。「通級指導教室」(4月11日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月11日
ごはん 牛乳 コーンスープ フーヨーハイ ナムル
*2年生以上は、本日から給食が始まりました。今年も、給食センターの方々のおかげでおいしい給食をいただくことができます。ありがたいことです。 ![]() ![]() 通学団下校指導 4月10日
本日、一斉下校時に、通学団下校指導を行いました。分団の先生が、各通学団の集合場所まで付き添い、安全な歩行について指導しました。ご家庭でも、リーダーの指示に従って、安全に登下校をするようご指導をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |