![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:276 総数:851307 |
春休みの運動場 3月27日
学校で元気よくサッカーをしている児童がいました。春休みでも小学校の運動場は子どもたちに大人気です。どんどん外遊びをして、元気な体をつくってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ソメイヨシノが咲き始めました 3月26日
河津桜に続き、ソメイヨシノが咲き始めました。入学式に満開になってくれたらと願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新1年生を迎える準備 3月26日
新1年生を迎える準備が進んでいます。新1年生の教室となる南館2階には、新1年生用の机や椅子が運び込まれ、掲示物の準備も進んでいます。入学式は4月8日です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップ 3月26日
最近は少し肌寒い日が続いておりますが、秋に植えたチューリップの最初の花が咲きました。これから色とりどりのチューリップの花が学校を美しく飾ってくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部練習スタート 3月25日
サッカー部の春休みの練習がスタートしました。どの児童も一生懸命練習に励んでいました。練習は29日(金)まで続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部練習スタート 3月25日
バスケットボール部の春休みの練習がスタートしました。サッカー部と同じように、真剣に取り組んでいました。練習は、27日(水)まで続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式 (3年生) 3月22日
修了式の後、子供たちは教室で1年間の総まとめになる通知表をもらいました。慎重に通知表を開く子供たちの顔は、悲喜こもごもでした。
4年生になっても、頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式 3月22日
本日、修了式を行いました。5年生の代表児童に、校長先生より修了証(通知表)が渡されました。これは、児童の一年間の努力の足跡です。来年度はもっと大きく成長してほしいと思います。保護者の皆様、一年間ご協力をいただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本年度最後の給食(1年生) 3月21日
今日は、本年度最後の給食でした。1年生の各教室では、おいしい給食を、みんなで楽しく食べていました。(写真:上1年1組、中1年2組、下1年3組)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月21日
米粉パン 牛乳 じゃがいもの洋風煮 オムレツケチャップソースかけ はるか
*今日は、本年度最後の給食でした。一年間おいしい給食を作ってくださった給食センターの方々に感謝の気持ちを込めて、一年間ありがとうございました。 *今日のインフルエンザによる欠席は18人です。しっかりと体調管理をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 音読・計算カードつづりを作ったよ(2年3組) 3月21日
本日の1時間目に、4月から続けた音読カード・計算カードのつづりを整理整頓しながら作りました。表紙には名前を書き、好きな色をぬりました。毎日の努力の集大成が完成しました。みんな出来上がったときは、うれしそうな顔をしていました。お家の方々のご協力に感謝しています。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業制作屋内展示(6年生) 3月21日
6年生が卒業を記念して制作した作品を、校舎2階の渡り廊下に展示しました。子どもたちが協力して作り上げたものです。学校へお越しになった折にぜひご覧ください。また、運動場のフェンスにも屋外用として同作品がパネルで展示されておりますので、こちらもぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式1 3月19日
本日、卒業証書授与式を行いました。卒業生が立派に入場し、式を開始しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式2 3月19日
101名の卒業生に証書を授与しました。学校長式辞の後には、市教育委員会より告辞をいただきました。教育委員会以外にも多数のご来賓の方々にご臨席を賜りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式3 3月19日
「卒業記念品目録贈呈」で、大型ストーブが寄贈されました。また、本年度よりひな壇に卒業生が並び、「惜別のことば」を行いました。全員が心を一つにして一生懸命、呼びかけをしたり、歌を歌ったりしました。また、在校生代表の5年生の呼びかけや歌もすばらしかったです。「惜別のことば」終了後には、ご来賓の方より拍手をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式4 3月19日
式後には、各教室で最後の学級の時間を行いました。そして、青空の下、門出式を行い、多くの方々に祝福されながら、立派に本校を巣立っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除で雑紙を分別回収 3月19日
3月18日(月)の5時間目に大掃除を実施しました。各学級から集まってきた雑紙を児童が一生懸命に分別をしました。分別された雑紙は、束にされて廃品回収に出されます。
![]() ![]() ![]() ![]() 作品集作り(4年生) 3月18日
1年間に作り上げた作品をまとめて作品集にしました。習字、絵画、総合学習の新聞、行事の作文など思い出深い作品ばかりです。丁寧にのりづけをして表紙も工夫しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合発表(4年生) 3月18日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ2年生 3月18日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |