![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
5月30日 2年生 まち探検
生活科の学習です。グループごとに分かれて、校区にあるお店屋さんや工場にお邪魔しました。保護者20名位の方々にも付添ボランティアをしていただきました。写真は、つくだ煮工場やこんにゃく屋さんなどです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日 2年生 まち探検
地元の市場・文房具屋さん・お花屋さんにもお邪魔しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日 2年生 まち探検
保育園・コンビニエンスストア・平田寺もお邪魔しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 6年生 認知症講座
北名古屋市高齢福祉課のご協力により、認知症サポーターの皆さんを講師にお招きし、認知症について学びました。「認知症についてよくわかりました。これからは、おじいさんおばあさんに自分から声をかけたいです」6年生の感想です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 授業参観
たんぽぽ学級:生活単元「白玉だんごを作ろう」
![]() ![]() 6年生 授業参観
6年生:6の1家庭科「見直そう食事と生活のリズム」6の2算数「分数×分数」
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業参観
5年生:道徳5の1「ナイス・シュート」5の2「子牛のたん生」
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業参観
4年生:4の1国語「いろいろな意味を持つ言葉」4の2音楽「歌の虹」
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業参観
3年生:算数の学習「円と球」
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業参観
2年生:算数の学習「1000までの数」
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業参観
1年生:国語の学習「あいうえおで あそぼう」
![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日 ふれあい広場
1枚目:ピッチャーパネルはずし。2枚目:キャッチザスティック。3枚目:グランドゴルフです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日 ふれあい広場
1枚目:あんたがたどこさ。音楽に合わせてステップ。2枚目:バンブーダンス:2本の竹をタイミングよくまたぎます。3枚目:体育館のソフトバレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日 ふれあい広場
昨年度は、雨のため運動場の種目は中止になりましたが、本年度は、絶好の青空の下、開催していただきました。1枚目:新種目のサッカーパネルはずしです。2枚目:輪投げ、3枚目:ボウリングです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 3年生 校区探検
社会科の学習で、校区の探検をしました。校区地図に調べたことを書き込みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 4年生 福祉実践教室 聴覚障害編
「しゅわしゅわ」の前田さんや要約筆記のみなさんのコラボレーションによる聴覚障害についての学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日 4年生 警察署の方のお話
西枇杷島警察署から3名の方に来ていただきました。警察署の仕事についてお話を聞きました。最後にパトカーの前で、さすまたの使い方などを教えていただき、サイレンやパトロール灯もつけていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 郷土芸能クラブ
秋の大祭に向け、準備を進めています。前PTA会長さんにもご指導していただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 6限 クラブ活動(卓球・バドミントン)
1枚目 卓球:鴨田スポーツクラブの藤田先生にご指導いただいています。
2枚目 バドミントン スポーツ振興委員の杉村先生にご指導いただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 朝 全校除草作業
校庭の草取りをしました。みんなで協力して環境のよい鴨田小学校にしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |