![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:172 総数:544866  | 
2学期 スタート!!
 始業式の様子です。校長先生のお話をききました。校歌も元気よく全校そろって歌うことができました。2学期のスタートも順調にきることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
子どもの命を守るために
 8月29日(水)全教員が参加して「応急手当講習会(普通救命講習)」を実施しました。講習時間は、3時間です。講師は、西春日井広域消防事務組合の後藤隊長をはじめ、4名の救急隊員でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
先生たちも勉強しています
 講習の最後には、実際に「効果測定テスト」を受けました。どの先生も合格することができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
鼓笛部練習
 鼓笛部は、本番に向けて演奏時の体系づくりです。 
 
	 
 
	 
バトン部練習
 夏休みも終わりに近づきました。バトン部も、本番に向けがんばっています。 
 
	 
 
	 
8月23日 サッカー部練習試合
 鴨田小学校運動場に、師勝南小学校サッカー部を迎えて、練習試合を行いました。暑い中でしたが、みんな声を掛け合ってがんばりました。 
 
	 
 
	 
8月22日 全校出校日
 久しぶりに子供たちの笑顔が戻ってきました。元気いっぱいの子供たちの様子に、先生たちも思わず笑顔がこぼれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
図書委員会 夏休みの貸し出し
 全校出校日は、図書委員会も大忙しです。新しくなった、バーコード管理で、本の返却や貸し出しを行ってくれます。 
 
	 
1年生 はじめての夏休み出校日!!
 1年生にとっては、はじめての全校出校日です。「たしざん ひきざん かあど」をきちんとやってきた子、宿題の丸付けを先生にしてもらう子、よい姿勢で先生のお話を聞ける子。お利口さんでした。 
 
	 
 
	 
 
	 
全校 草取り作業
 7月30日(月) 全校出校日の朝、運動場や校舎周辺の草取りをしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
からだをきたえよう! 
	 
 
	 
 
	 
西春高校のみなさん ありがとうございました!!!
 2日間、アッという間に過ぎました。高校生のお兄さん・お姉さんとの水泳を通じてのふれあいが、子どもたちにも良い思い出になったと思います。 
 
	 
修了証をいただきました
高校生の先生方から修了証をいただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
目標にむけ がんばるぞ!!
自分で決めた目標の距離を泳ごうとがんばりました。25メートル泳ぐことができるようになった子も何人もいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
子ども水中運動くらぶ 2日目
7月24日 真夏の太陽の下、自分の決めた目標に向け、いっしょうけんめい練習しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
ヒマワリが咲きました!!
7月24日 3年生が育てているヒマワリが花を咲かせました。職員室前の花壇です。 
 
	 
鼓笛部
トランペットやトロンボーンの正確な音出しをがんばってます。 
 
	 
 
	 
バトン部
運動会や市民体育祭の演技発表にむけ、フォーメーションもできてきました。見事です。 
 
	 
 
	 
バスケットボール部
 5・6年生は、大会にむけ、実戦練習。4年生は、基本の習得練習です。 
 
	 
 
	 
7月24日 サッカー部
 サッカー部は、師勝小学校と練習試合をしました。秋の大会にむけ、がんばってます。 
 
	 
 
	 
 | 
 
〒481-0041 
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499  |