![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
3月12日 6年生 感謝の気持ちを込めて
計画委員会は、最後までベルマークを集め集約しました。生活委員会は、1年間のまとめとお礼を言って下級生から拍手をもらいました。体育委員会は、感謝の気持ちを込めて体育器具庫のそうじをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 6年生 最後の委員会活動
今日は、6年生にとって最後の委員会活動でした。花壇にお水をあげる園芸委員会、図書室のからぶきをする図書委員会、保健室の棚の裏のそうじをする保健委員会など感謝の気持ちを込めて取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 授業風景 3の2 算数
そろばんの授業です。先生の説明をよく聞いて、実際にそろばんを使って操作しました。「パチパチ」となつかしい音が教室に響き渡りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日 東日本大震災の犠牲者に黙とう
東日本大震災から今日でちょうど2年が経過しました。全校放送で、校長先生から「震災で犠牲となられた方々に対し哀しみの気持ちを表し、全校一斉に黙とうをしましょう」とお話があり、1分間黙とうを捧げました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日 春をみつけに 2年 生活科
「春をみつけに・・・」校区へ出かけました。学校の南側にある梅園では、白梅がちょうど満開でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日 卒業式の練習
卒業式を1週間後にひかえ、練習での緊張感も高まってきました。厳粛のうちにも感動のある卒業式をめざして先生方と共に真剣に取り組む5・6年生の姿は、とてもたのもしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日 6年生奉仕作業
6年生47名が「鴨田小学校へ感謝の気持ち」を込めて、校内奉仕作業を行いました。運動場の側溝そうじ、特別教室のワックスがけ、廊下の窓ふきなどに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日 6年生を送る会
感動の気持ちを共有できる素晴らしい会になりました。いよいよ卒業の実感がこみあげてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 送る会 6年生
さすが6年生!!感謝の気持ちを込めての合唱「BEST FRENDE(ベストフレンド)」は、とても上手でした。担任の先生方もピアノ・ギターを演奏されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 送る会 6年生
本日の主役は、6年生ひとりひとりです。感謝の気持ちと決意を言葉にして、自分なりの表現でステージ上から伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 送る会 5年生
旅立つ6年生にエールを送る歌。オリンピックイヤーにちなんだ「風が吹いている」を合唱しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 送る会 4年生
「SomeDay」を3年生と一緒に踊ったのち、人文字を披露しました。写真はオメデトウの「オ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 送る会 3年生
「未知という名の船に乗り」を合唱し、SomeDayも4年生と一緒に踊りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 送る会 1年生
「PON PON PON」の曲に合わせ、かわいらしく踊りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 送る会 2年生
「ありがとう くじら(ぷっかり くじら)」を振付を交え合唱しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 準備万端 5年生
あすは、「卒業生を送る会」です。5年生が中心になって準備をすすめています。千羽鶴、何に使うのかな?先生のお話もよく聞いて、準備万端!!あすが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日 おひなまつりのかい たのしいおやつ
1年生は、自分たちで作ったよもぎだんごを2年生にプレゼント。1・2年生同じグループになって、ひなあられもいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日 おひなまつりのかい 1・2年生
5時間目、1年生が2年生を招待して、お世話になった感謝の気持ちを込め「おひなまつのかい」を開きました。みんなで「うれしいひなまつり」を合唱しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日 授業風景 図工4の2
彫刻刀を使って版画の学習をしました。リコーダーの演奏場面を作品にしたり、心に残ったことを作品にしたりしました。とても上手に仕上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 郷土芸能クラブ お礼の会
クラブ活動は本年度、最終の活動となりました。郷土芸能クラブは、ふるさと先生をお招きしてお礼の会を開き、子供たちが入れたお茶で楽しく会話しました。子供たちからお礼の手紙を渡しました。ふるさと先生からプレゼントもいただきました。1年間、ご指導ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |