![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
体育の授業 3の2 10月23日
「体ほぐしの運動」も、工夫して動きを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業 3の2 10月23日
「多様な動きをつくる運動」として、いろんな道具を使って、自分たちで考えた動きで運動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方も運動にチャレンジ!
3年生の実施した運動に先生方も取り組み研修を積みました。鴨田小学校の体育館には、近隣地域の100名以上の先生方が研修のために集まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽレストラン開店 10月22日
たんぽぽ学級の児童が、生活単元学習として模擬レストラン体験をしました。たくさんの先生方がお客さんとしてお店を訪れ、注文を聞いたり、料理を運んだり、会計を処理したりして明るく活動することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール競技会 10月20日
1回戦を勝ち上がってきた、栗島小学校と対戦しました。先生の話を聞いて、礼儀正しく試合にのぞみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール競技会 10月20日
フリースローをしたり、パスカットをしたり、チーム一丸となって戦いました。残念ながら負けてしまいましたが、全力を尽くしました。最後は、みんな笑顔で、ハイチーズ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー競技会 10月20日
6年生にとっては、最後の大会となる「東ブロックサッカー競技会」の1回戦が行われました。開会式のあと、師勝小学校と対戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー競技会 10月20日
試合は勝てませんでしたが、鴨田小サッカー部は、最後まであきらめずに全力で戦いました。すばらしい態度でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選手激励会応援団 10月19日
応援団を中心に大きな声で、全校児童で声援を送りました。選手たちも明日からの大会での活躍を誓っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 選手激励会 10月19日
明日から始まるサッカー・バスケットボール競技会に向けて、選手激励会を全校で行いました。選手の代表者が大会に向けて、気合の入ったあいさつをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ競技会 バスケットボール部
1ゴールでも多くゴールインめざして、ナイスシュート!!
![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ競技会 サッカー部
明日の試合に向けて、先生の指導も熱がこもっています。ゴールを守るキーパーの練習も気合が入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生「サツマイモほり」 10月16日
生活科授業の一環として、サツマイモ掘りにチャレンジしました。校舎南西側の学校園で育てたサツマイモです。「どこにあるのかな?」みんな、悪戦苦闘でしが、おいもを手にしたら、みんな笑顔いっぱいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 10月16日
今週はじめから3・4年生の保護者の皆様により、登校時のあいさつ運動が繰り広げられています。
![]() ![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせ会 10月15日
読書週間の活動として、長放課にボランティアグループ「ぐるんぱ」のみなさんによる読み聞かせ会を行っています。真剣に聞き入る表情あり、笑いありのすばらしい会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市民体育祭 10月14日
鼓笛部の演奏とバトン部の演技により、市民体育祭の開会式が行われました。この日のために一生懸命練習してきました。会場からは、大きな拍手喝采をいただくことができました。
![]() ![]() 市民体育祭 鼓笛部演奏
開会とともに鼓笛部の演奏が、会場に鳴り響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 市民体育祭 鼓笛部演奏
力いっぱいの演奏・演技ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 市民体育祭 バトン部演技
バトン部は、バトンとポンポンを使って、鮮やかな演技を披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五条川清掃工場見学 4年 10月11日
社会科の学習で「ごみのしょりと利用」について学びます。体験学習として、工場見学をしました。みんなゴミピットの大きさや深さに驚いていました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |