![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
市民体育祭 鼓笛部演奏
開会とともに鼓笛部の演奏が、会場に鳴り響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 市民体育祭 鼓笛部演奏
力いっぱいの演奏・演技ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 市民体育祭 バトン部演技
バトン部は、バトンとポンポンを使って、鮮やかな演技を披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五条川清掃工場見学 4年 10月11日
社会科の学習で「ごみのしょりと利用」について学びます。体験学習として、工場見学をしました。みんなゴミピットの大きさや深さに驚いていました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行説明会 10月11日
6年生の保護者の皆様にお集まりいただき、修学旅行の説明会を実施いたしました。思い出に残る行事になるよう、6年担任を中心にすすめてまいります。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2の2 算数
2年生は、かけ算を習います。導入として、数図ブロックを使って「何個のいくつか」を学びます。基礎・基本を大切にし、電子黒板や数図ブロックを使用した視覚的・体験的な学習を多く取り入れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯訓練の様子が記事になりました
10月10日付け中日新聞尾張版に、不審者侵入対応訓練の様子が掲載されました。写真では、不審者役の男を取り押さえようとしている先生方の様子がわかります。
![]() ![]() リハーサル風景 バトン部 10月9日
市民体育祭は、師勝小学校運動場が会場です。鼓笛部と共に会場へ出向き、リハーサルをしました。位置取りなどちゃんと確かめました。さあ、あとは、本番です!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リハーサル風景 鼓笛部 10月9日
音の調整もバッチリ!!あとは14日(日)市民体育祭の本番です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大会に向けて バスケットボール部
バスケットボール競技会では、オフィシャル(公式記録員)も大切な役割です。6年生は、プレーはもちろん、オフィシャルもチームワークよくできます。そして、プレーも大会に向け、チームでの作戦を仕上げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大会に向けて サッカー部
10月20日(土)から本年度もサッカー・バスケット競技会が行われます。サッカー部は、志水小学校を迎えて練習試合を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯訓練 10月5日
万が一、学校に不審者が侵入したら・・。という想定で、訓練を実施しました。西枇杷警察署の方々の協力により「児童の危険回避訓練」と「教職員の安全確保対処訓練」を実施することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おまわりさんから教えていただきました
子供たちは、体育館に避難した後、西枇杷島警察署の方々から「教室で静かに身を隠すことができたこと」「とても静かに移動できたこと」を褒めていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方も訓練しました
先生方も警察官へ不審者を引き渡したり、さすまたの使い方を訓練したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の気配 学校内![]() ![]() 秋の気配 学校周辺
学校北側にある田んぼに、朝、「しらさぎ」がたくさんいました。稲刈りが終わった田んぼにエサがあるのでしょう。
![]() ![]() たんぽぽ学級 図工の様子 10月4日
運動会をテーマとして描きました。丁寧に絵の具をぬることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間
学年合同で、グループで、「ビタミン」について調べ学習をしています。先生から、アドバイスを聞いて、グループの話し合いを進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の1 国語の授業 10月4日
先生の説明をよくきいて、みんな、よい姿勢で書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1の2 保健室にて 10月3日
10月10日は、目の愛護デーです。身体測定の時に、保健の先生による「目の病気の予防」についてお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |