最新更新日:2025/04/28
本日:count up8
昨日:256
総数:851772
学校公開日では、多くの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。新しいクラスでがんばる子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」として、これからもがんばりましょう。今後も一人一人に家族のように寄り添いながら、成長を見守っていきます。

PTA花壇の準備 11月5日

 11月7日に、秋のPTA花壇づくりがあります。そのため、園芸委員が消石灰や新しい土などを花壇に入れて耕しました。これまでの花壇と同様に丁寧に世話をして、美しい花を咲かせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝達表彰  11月5日

本日の朝礼時に、読書感想文コンクールの伝達表彰をしました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。

画像1 画像1

今日の給食  11月5日

ごはん 牛乳 関東煮 茶碗蒸し ミニトマト
画像1 画像1

避難訓練 11月2日

 本日、西春日井広域消防から4名の消防士をお招きして、火災に備えた避難訓練を行いました。運動場へ避難する訓練に加えて、本館に取り残された児童をはしご車で救出したり、消火器の使い方を教えていただいたりしました。消防士の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2  11月2日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の皆さん、ありがとうございました 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、秋のフェスティバルで、優しく遊び方を教えてくれたり、おいしいおにまんじゅうをご馳走してくれたりした2年生の皆さんへ、ありがとうの気持ちを込めて、メッセージカードを送りました。
 2年生の皆さんが喜んでくれたらうれしいです。 

給食を残さず食べよう  11月2日

今日のスタディタイムの時間に、給食委員会の発表がありました。給食委員が、給食の歴史や献立表などについて説明し、5日から16日まで「残さず食べよう週間」を行うことを連絡しました。大食缶がからになったクラスにメダルが贈られることになっています。どのクラスも頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  11月2日

ごはん 牛乳 さつま汁 さば銀紙焼 菊花あえ 
画像1 画像1

今日の給食  11月1日

豚キムチチャーハン 牛乳 春巻 中華コーンスープ
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 福祉実践教室(5年)
あいさつ運動(2−2、1−2)〜8日
11/7 スクールカウンセラー来校日
PTA花壇づくり
11/8 さんさんルーム
11/9 図書祭り〜16日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176