最新更新日:2025/04/28
本日:count up156
昨日:131
総数:851664
学校公開日では、多くの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。新しいクラスでがんばる子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」として、これからもがんばりましょう。今後も一人一人に家族のように寄り添いながら、成長を見守っていきます。

校外学習の下見−1(3年生) 8月6日

 8月3日(金)に、3年生の先生たちで秋の校外学習の下見へ行ってきました。場所は清須市にあるキリンビールの工場です。2学期の社会科の授業では、工場の仕事の様子を学習します。工場の中には大きなタンクがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習の下見−2(3年生) 8月6日

缶詰めされたジュースの缶が、ものすごいスピードで機械の上を流れる様子はとても迫力がありました。3年生のみなさん、見学を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホリデー教室 8月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月3日、6日、7日とホリデー教室です。本日は2日目。みんな一生懸命算数のプリント学習に取り組みました。
 スペシャル師勝小銀行のお金を使って先生がわかりやすく説明する姿もありました。

元気よく外遊び  8月6日

8月3日(金)の午後、大変暑い中でしたが、2年生の子供たちが元気よく運動場で遊んでいました。この積み重ねが体力を向上させていきます。
画像1 画像1

秋の校外学習(4年生) 8月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の校外学習は、社会の勉強に関係する船頭平公園(写真:上・中)と木曽三川公園(写真:下)に行きます。昔の人たちが、どのように洪水と戦ったか、見てほしいと思います。また、楽しく遊べる場所もあるので、楽しみにしていてください。

出校日 除草作業 8月2日

 出校日の1時間目は、全校で除草作業でした。夏休み中に伸びた草を一生懸命とっていました。先生も子どもも汗をかきながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出校日 8月2日

 本日は、夏休みに入って1回目の出校日です。除草作業の後に、学級活動を行いました。久しぶりに会った担任の先生の話をしっかりと聞いて、宿題の提出や丸付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習の下見−1(1年生) 8月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月1日(水)に、一年生の秋の校外学習の下見に行きました。
 最初は、東山動植物園に行きました。かわいらしい動物たちがたくさんいました。

校外学習の下見−2(1年生) 8月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 次に、雨天の場合に出かける、名古屋港水族館に行きました。色鮮やかな魚たちや、かわいらしいペンギンたちが、元気に泳いでいました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/10 口座振替日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176