最新更新日:2025/04/28
本日:count up6
昨日:134
総数:522186
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

環境教育の感謝状受賞

 昨年度の節ガス行動に取り組んだことが「環境教育の成果」として、北名古屋市教育委員会より感謝状をいただきました。
画像1 画像1

きょうは、たなばた集会でした

 今日は、たなばた集会です。学校公開日として、いきいき健康クラブの方々・保護者の皆様・保育園児をお迎えして、盛大に開催しました。天井に届きそうな笹のついた竹に、一人一人の願い事やクラスの願い事を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームも楽しみました

 保育園の子も参加して全校で「ジャンケン列車ゲーム」をしました。いきいき健康クラブの皆さんは、子供たちの様子を笑顔でご参観されてみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園のお友達

 保育園の子ども達も歌を一生懸命歌ったり、プレゼントこうかんをしたりとってもお利口さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 授業もがんばってます

 授業の反省をきちんと自己評価して記録に残しています。次へのステップにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 たなばた集会の飾りつけ

 6年生が1年生のお世話をしながら、飾りつけを行いました。ほのぼのした一場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 外国人のお客様をお招きしました

 エジプト・南アフリカ・ガーナ・ベナン・ネパール・フィジー・中国、7か国の外国からのお客様、11名をお招きしました。1年生は、元気に歓迎の交流会をしました。「げんこうやまのたぬきさん」を一緒に楽しくやりました。笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国の方を歓迎する会

 校歌やたなばたさまの歌を歌って歓迎しました。外国のじゃんけんの仕方も教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国際交流会

 ガーナ・ネパール・フィジーの方々を迎え、歓迎・交流会を開きました。じゃんけんゲームをしたりフォークダンス(ジェンカ)を一緒に踊ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 JICA外国研修員の方々のご訪問

 JICA(国際協力機構)外国人研修員の方々が鴨田小学校を訪問されました。小学校の体育授業を参観され、勉強することが目的の一つでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 体育

 外国のお客様も途中から、子供たちと一緒に楽しまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール見学

 2年生の水泳指導も見学されました。小学校にプールがある国は、少ないので、みなさん大変感心してみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499