朝食のおかずを作ろう(6年3組) 5月21日
5月18日、家庭科の調理実習で、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。野菜の切り方や火加減に気を付けて上手に調理することができました。
【6年生】 2012-05-21 11:10 up!
町探検 (3年生) 5月21日
5月17日、3年生が町探検に行ってきました。2時間かけて校区の西半分を歩いて、田畑やお店などの様子を観察しました。自分たちの通う師勝小学校の校区の様子を絵地図に書いてまとめました。
【3年生】 2012-05-21 11:10 up!
バングラディシュの先生と給食(5年生) 5月18日
本校に来校したバングラディシュの先生方と5年生が給食を食べました。
【5年生】 2012-05-18 18:52 up!
バングラディシュの先生来校 5月18日
本日、名古屋栄ロータリークラブの事業の一環として、バングラディシュの小学校の先生が3名、本校にお越しになりました。先生方は、本校の4時間目の授業を各学年1クラスずつご覧になり、その後、5年生の児童と一緒に給食を楽しみました。子どもたちは、バングラディシュの方々と会うのが初めてなので、興味津々でした。
【学校ニュース】 2012-05-18 16:40 up!
トマトが実をつけました 5月18日
2年生は、毎日野菜の世話をしています。今日の朝、「先生、トマトの実ができたよ」と嬉しそうに教えてくれました。野菜を育てながら、多くのことを学んでいきます。
【2年生】 2012-05-18 16:40 up!
今日の給食 5月18日
みそソフトめん 牛乳 はんぺんの二色揚 わらびもち
*5月21日(月曜)の朝、天気が良ければ日食が起こります。子どもたちには、登校中に太陽を見ながら歩かないこと、太陽を直接見ないこと指導しました。ご家庭でも、ご指導をお願いします。なお、登校は通常どおりです。
【学校ニュース】 2012-05-18 16:40 up!
消防署を見学…そこでは!?1(4年生) 5月17日
5月17日(木)の1〜3限目に、4年生は東消防署へ見学に行きました。そこには、西春日井地区の人々が安全に暮らせるための秘密がたくさん詰まっていました。みなさん、消防車にはたくさんの種類があることを知っていますか!?消防士の方々は、普段どんな生活をしているかを知っていますか!?普段の勉強だけでは知ることのできない秘密を4年生は知ることができました。
【4年生】 2012-05-17 19:18 up!
消防署を見学…そこでは!?2(4年生) 5月17日
それでは、体験の一部をお見せしましょう!!まず、はしご車に乗る体験です。20mもはしごが伸びて、児童からはおどろきの声が上がりました。次に、レスキュー訓練の見学です。隊員のみなさんは、毎日厳しい訓練をしていらっしゃいます。ロープ1本で垂直な壁をあっという間に登っていきます。私たちにとって消防士の方は、まさにヒーローですね!!
【4年生】 2012-05-17 19:17 up!
ヘチマの種をまいたよ!!(4年生) 5月17日
先週と今週の理科の時間を使い、4年生はヘチマの種をまきました。これから、1年間理科の時間に成長の様子を観察していきます。果たしてどういうふうに成長していくのでしょうか。今は早く芽が出てこないか、わくわくしながら待っている状態です!!
【4年生】 2012-05-17 19:17 up!
第2回PTA実行委員会 5月17日
本日、第2回PTA実行委員会を開催しました。会長さんからは、子供の良い面をほめること、子供とのコミュニケーションの必要性などの話がありました。協議は、第1回廃品回収、お出迎え運動、学校安全緊急情報化広域ネットワーク伝達訓練、校区クリーン作戦について行いました。その後、委員会毎に分かれ、年間計画について話し合いました。
【PTA】 2012-05-17 18:17 up!
今日の給食 5月17日
わかめごはん 牛乳 すまし汁 照焼ハンバーグ ごまあえ
【学校ニュース】 2012-05-17 18:17 up!
除草作業 5月17日
5月17日(木)清掃時間に除草作業を行いました。どの子どもも担任の先生と一緒に一生懸命に草抜きをしました。
【学校ニュース】 2012-05-17 18:17 up!
除草作業2 5月17日
低学年の児童は、両手を使って一生懸命に草取りをしていました。美化委員会の児童は、クラスで集めた草を一輪車に載せ、運んでくれていました。どのクラスも協力し合って作業ができました。
【学校ニュース】 2012-05-17 18:16 up!
うまくできたよ(1年生) 5月17日
コンピュータ室で「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」の練習をしました。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
【1年生】 2012-05-17 10:12 up!
今日の給食 5月16日
ホットドッグ 牛乳 キャロットポタージュ フランクフルト 枝豆サラダ
【学校ニュース】 2012-05-16 17:58 up!
第2回代表委員会 5月16日
5月15日(火)に第2回代表委員会を開きました。今回からは各委員会の委員長も参加しました。会議では、生活委員会から校内安全週間についての提案がありました。また、7月に行われる七夕週間についての話し合いが活発に行われました。
【児童会(児童のページ)】 2012-05-16 17:37 up!
図画工作の授業(6年生) 5月16日
現在、6年生の図画工作では「感じたことを伝えたい」という単元で、感じたことや伝えたいことを基に風景を切り取ったり、表し方を構想したりして、絵を描いています。子どもたちは、自分が表したいことや季節感を絵に表わすことができるように真剣に取り組んでいました。
【学校ニュース】 2012-05-16 17:36 up!
今日の給食 5月15日
【学校ニュース】 2012-05-15 12:08 up!
PTAあいさつ運動開始 5月15日
本日から、PTAあいさつ運動がスタートしました。今年度は、学年別に3日間ずつ行っていきます。今回は6年生です。今日は、あいにく雨でしたが、子どもたちに元気よくあいさつをしていだきました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
【PTA】 2012-05-15 09:09 up!
授業づくり講演会開催 5月14日
本日、愛知教育大学の先生をお招きして、算数の授業づくり講演会を開催しました。どの教師も、今後の授業に生かすため、先生の話に真剣に耳を傾け、講師の先生からお褒めの言葉をいただきました。
【学校ニュース】 2012-05-14 19:26 up!