![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851380 |
修学旅行8 5月29日
本日の宿に、全員無事に到着しました。代表児童が、司会やあいさつをしっかりと行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行7 5月29日
本日の最後の見学地、三十三間堂。子どもたちは、静かに1001体の観音様を見つめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行6 5月29日
合唱後はグループ行動です。鹿にせんべいをあげて、楽しくふれあったり、二月堂や三月堂を見学したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行5 5月29日
大仏を見た後、子どもたちは、「栄光の架橋」を全員で合唱しました。子どもたちの一生懸命歌う姿に感動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行4 5月29日
法隆寺から東大寺まで、雨と雷で大荒れの天気でした。しかし、東大寺につくころにはすっかり天気が回復しました。子どもたちは、大仏や金剛力士像の大きさに驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3 5月29日
昼食はカツカレーです。みんなおいしそうに食べていました。食事後、お土産を買っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1 5月29日
本日、6年生が全員で修学旅行に出かけました。最初に、法隆寺を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月29日
ごはん 牛乳 酢豚 バンバンジーサラダ ミニゼリー(りんご・ぶどう)
![]() ![]() 修学旅行 (6年生) 5月29日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校区探検 (3年生) 5月28日
5月28日(月)の2〜3時間目に校区探検の東コースに行ってきました。西コースと同じように住宅やお店、田んぼなどを色鉛筆で塗り分けながら校区の様子を勉強しました。暑い日でしたが、一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() 野菜の観察 5月28日
2年3組の子どもたちが、野菜の観察に真剣に取り組んでいました。「花が咲いたよ」「実ができよ」と野菜の成長の様子を教えてくれました。これから暑くなります。水やりをしっかりとやってほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月28日
ごはん 牛乳 呉汁 つくね串 じゃがいものきんぴら
![]() ![]() エコキャップ回収のお願い!!(児童会) 5月28日
5月22日(火)に、第一回のアルミ缶・エコキャップ回収を行いました。ご協力ありがとうございました。しかし、回収できないキャップが多数含まれていました。きれいに洗ったペットボトルのキャップのみを回収しています。シールも必ず取ってください。今後持ってきてくださる時は、気を付けてください。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の校外学習(3年生) 5月28日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習で名古屋港水族館へ行く!(3年生) 5月25日
5月24日(木)の校外学習で、3年生は名古屋港水族館へ行きました。海の生き物を間近に見ることができ、みんなとても楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 春の校外学習1 (2年生) 5月25日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の校外学習2 (2年生) 5月25日![]() ![]() ![]() ![]() 春の校外学習3 (2年生) 5月25日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(4年生) 5月25日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、400年ほど前に作られた名古屋城を見学し、城の大きさや豪華さに目を丸くしていました。 午後には、愛知県警察本部で、警察官の仕事や、通信司令室、それに交通管制センターについて学習をしました。毎日の生活が、警察官の努力により、守られていることに気がつきました。 今日の給食 5月25日
カレーうどん 牛乳 揚げ豆と小魚の甘辛煮 ゆかりあえ
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |