![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851380 |
体力テスト(20mシャトルラン)5年生 5月11日
5月11日(金)に、体力テストの種目である20mシャトルランを実施しました。放送のリズムに合わせて20mを何往復できるのかを数えます。持久力が試される種目で、1回でも多く往復できるように、先生も子どもを励ましながら一緒になって頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月11日
ミニロールパン 牛乳 スパゲティミートソース オムレツ オレンジ
![]() ![]() たてわりミニ集会 5月11日![]() ![]() ![]() ![]() たてわり活動は、異学年のグループを組み、いっしょに遊びます。高学年が低学年の面倒をみることにより、高学年としての自覚をもたせるとともにやさしい心を育てていきます。また、低学年には班で協力することの大切さを身につけさせていきます。 欠席数、今年度最少 5月10日
本日の欠席は4人です。この数は今年度最少です。本校は、健康な児童の育成を目指して取り組んでいます。今後も、子どもたちが元気よく生活できるよう取り組んでまいりますので、ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
![]() ![]() 今日の給食 5月10日
ごはん 牛乳 若竹汁 鶏肉のから揚 おかかあえ
![]() ![]() 西春日井地区小中学校PTA連合会総会 5月10日
本日、西春日井地区小中学校PTA連合会総会が、市文化勤労会館で行われました。今年度は、旧師勝町と豊山町の学校で役員を務める年です。本校の会長さんも書記となり、今年度の事業計画案を力強い声で提案しました。また、昨年度の副会長さんも女性部長を務めることになりました。ちなみに、事業計画の目標は、「心 響き合え 愛と知」です。本校からも、多くの実行委員の皆様にご参加いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト (1・2年生) 5月10日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は初めての挑戦です。2年生は昨年の記録を上回るよう一生懸命取り組んでいました。 あいさつ運動開始 5月9日
今年度の児童によるあいさつ運動が今週からスタートしました。今週は、6年1組と5年1組の児童が、先生といっしょに、元気よく「おはようございます」とあいさつをしています。これから他の学級の児童も行っていきます。あいさつの輪をさらに広げていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 野菜の苗を植えました 5月9日
2年生が野菜の苗を植えました。本日の登校後、水やりをする姿が多く見られました。収穫がとても楽しみです。しっかり世話をしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト(3・4年) 5月9日
天候が心配される中、3・4年生の体力テストを実施しました。ソフトボール投げや50m走、立ち幅跳びなど、子どもたちは少しでもよい記録が出るように、どの種目にも全力で取り組んでいました。結果がとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月9日
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 ギョウザ 小魚
![]() ![]() あさがおの種まき (1年生) 5月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日からあさがおの世話をしていきます。 5月のカレンダー作成
なかよし学級では、毎月、カレンダーを作っています。カレンダーを作りながら「21日は、農園に行って、さつまいもの苗を植えるよ。」「24日は、校外学習だね。」など、1ケ月の行事の見通しを持ちます。また、上段は、折り紙を貼ったり絵を描いたりして、季節感を表現します。個性あるカレンダーが出来上がり、家庭に持ち帰って活用をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガザニアの花が美しいです 5月8日
東門を入ったところに、ガザニアが植えてあります。その花がとても美しく咲いています。
![]() ![]() 今日の給食 5月8日
カレーライス 牛乳 ささみサラダ 福神漬
![]() ![]() 体力テスト 1(5・6年生) 5月8日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト 2(5・6年生) 5月8日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月7日
手巻きごはん 牛乳 みそ汁 まぐろの甘辛煮 たくあん
![]() ![]() おやじクラブからお知らせ 5月7日
普段よりPTA活動にご協力を賜りありがとうございます。
さて、先日学校よりプリントにて御案内しました通り、来る5月12日(土)の午後7:00より「おやじクラブコミュニティー」を開催する運びとなりました。場所は小学校体育館2階会議室です。ご近所付き合いが希薄な昨今において、お父さんどうしの貴重なコミュニティーの場となっております。 このコミュニティーは強制されるものではなく、 「出来る方」が 「出来る時」に 「出来る事」をやっていこう! をコンセプトにどなたでも気軽にご参加頂けるよう運営しております。もちろんお母さんも大歓迎です! 一度覗いてみませんか?たくさんのご応募お待ちしております!! 尚、当日の飛び入り参加も大歓迎ですが、できましたら配布プリント下方の参加票に必要事項を記載の上、学校にご提出頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。 ![]() ![]() 伝達表彰 5月7日
4月27日(金)に、県青少年赤十字指導者協議会総会がウィルあいちで行われ、青少年十字活動に積極的に取り組んできた学校や個人が表彰されました。本校も20年にわたって、青少年赤十字活動に取り組んできたことが評価され、表彰されました。本日、朝礼時に児童会長さんに代表で受け取っていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |