![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851422 |
算数のTT指導の様子 (5・6年生) 5月2日
5・6年生では、算数をTT(チームティーチング)で教えています。よりきめ細かい指導をするために、担任の先生と学び支援の先生の2人で授業を行います。本日の6年3組の授業では、2人の先生が、質問に答えたり、つまずきに対してヒントを与えたり、褒めたりしながら、机間指導をしていました。多くの児童が、自分の考えを持つことができ、活発に話し合いをする姿がみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちまき 5月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2・3年生下校 5月2日
今日は、5時間目終了後に1・2・3年生下校がありました。3年生が先頭になって1・2年生と下校をしていきました。いつも以上に、頼もしい3年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月2日
ごはん 牛乳 里芋といかの煮物 白ごまつくね ちまき
![]() ![]() 初めての清掃 (1年生) 5月1日
1年生は、今日から清掃が始まりました。師勝小学校では、4年生の児童が毎日手伝いに来てくれ、清掃の仕方を教えてくれます。どの子も、窓ふきや床の雑巾掛け、机運びなどに一生懸命取り組んでいました。廊下や教室を掃除していた児童は、ゴミやホコリがたくさんあることにびっくりしていました。5時間目は、自分たちでピカピカにした教室で、気持ちよく勉強することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通ルールを守ろう 5月1日
4月28日より、ゴールデンウイークに入りました。5月3日(木)から6日(日)まで休みが続きます。外出する機会も多いと思いますが、交通ルールを必ず守ってほしいと思います。特に、道路を渡るときや曲がり角での一旦停止と左右確認が大切です。ご家庭でもご指導をお願いします。
![]() ![]() 今日の給食 5月1日
えびカツバーガー 牛乳 キャベツとベーコンのスープ 野菜サラダ
![]() ![]() 視力検査 5月1日
本日、6年となかよし学級の児童が、視力検査を受けました。一生使う大切な目です。視力低下を起こさないよう、自分の目は自分で守ってほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 毛筆の授業(3年) 5月1日
書写の時間、3年生からは、毛筆の学習をします。3年1組では、大変静かに、集中して、横画の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |