![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851461 |
なわとび集会(高学年) 1月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび集会(低学年) 1月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月26日
ごはん 牛乳 筑前煮 厚焼卵 ういろう
![]() ![]() インフルエンザ情報 1月26日
本日の欠席状況(1年3組を除いた数)をお知らせします。欠席が44人(内1年が15人)で、その内インフルエンザによる欠席が16人(内1年は10人)です。昨日同様、1年がインフルエンザによる欠席が多いですが、明日新たに学級閉鎖をするクラスはありません。引き続き、インフルエンザの予防をお願いします。
おやつ作り(料理クラブ) 1月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月25日
カレーライス 牛乳 切干大根のサラダ 福神漬
![]() ![]() インフルエンザ情報 1月25日
本日の欠席状況(1年3組を除いた数)をお知らせします。欠席が41人(内1年が15人)で、その内インフルエンザによる欠席が19人(内1年は12人)です。昨日同様、1年がインフルエンザによる欠席が多いですが、明日新たに学級閉鎖をするクラスはありません。引き続き、インフルエンザの予防をお願いします。
今日の給食 1月24日
きしめん 牛乳 わかさぎのから揚 ごぼうサラダ
![]() ![]() いろはに邦楽〜響かせろ!! 「和」の奏で〜 (6年生) 1月24日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザ情報 1月24日
本日も56人という多くの子どもたちが欠席しました。インフルエンザも26人(内1年生18人)と増加しました。特に、1年3組は欠席が多かったので、1月25日(水)・26日(木)と学級閉鎖をします。今後もインフルエンザで休む子が増加する可能性があります。予防をお願いいたします。なお、病気にかかった場合は、温かくしてゆっくりと休ませてあげてください。
今日の給食 1月23日
ごはん 牛乳 かす汁 焼肉 たくわんあえ
![]() ![]() バスケットボール部 1月23日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝承遊びを学ぶ会 パート3 (1年生) 1月23日![]() ![]() ![]() ![]() 勢いよく片手を前に押し出すことで、竹とんぼを高く飛ばすことができました。 伝承遊びを学ぶ会 パート2 (1年生) 1月23日![]() ![]() ![]() ![]() 膝を曲げて低い姿勢で、コマを真横に投げるときれいに回りました。 伝承遊びを学ぶ会 パート1 (1年生) 1月23日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() けん玉・はねつき・お手玉の様子。 雨の日の図書館 1月20日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザの予防 1月20日
3学期に入り、かぜや発熱で欠席する児童が増えてきました。中には、インフルエンザで欠席する児童もいます。本校ではインフルエンザは流行していませんが、市内では学級閉鎖を行う小学校も出てきました。学校では、外から帰った後のうがい・手洗いと換気に努めています。ご家庭でもご指導をお願いします。
![]() ![]() 今日の給食 1月20日
ごはん 牛乳 ひきずり おからコロッケ みかん
本日は、「郷土食に親しむ学校給食の日」です。地元で昔からよく食べられてきた料理が登場しました。(鶏肉を使ったすき焼きの「ひきずり」、おからを使った「おからコロッケ」) ![]() ![]() 租税教室で税について学んだぜい!! (6年生) 1月19日![]() ![]() ![]() ![]() なわとびタイム 1月19日![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |