![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:135 総数:886334 |
学習発表会リハーサル(5年生)1 11月18日
学習発表会リハーサル(6年生)2
学習発表会リハーサル(6年生)1 11月18日
学習発表会リハーサル(2年生)2 11月17日
学習発表会リハーサル(2年生)1 11月17日
学習発表会リハーサル(1年生)2 11月17日
学習発表会リハーサル(1年生)1 11月17日
チューリップを植えたよ(1年生) 11月17日
チューリップの球根を植えました。種とは違う球根に「どこから芽が出てくるのかな。」「玉ねぎみたいだね。」と驚いた様子で観察していました。来年の春には、色とりどりのチューリップが咲くように、大事に球根を植えることができました。
イラストクラブ 11月16日
書写コンクール作品の展示 11月16日
バスケットボール競技会の賞状・カップ展示 11月16日
一版多色刷木版画(4年生図工) 11月15日
伝達表彰 11月14日
学習発表会に向けて 11月11日
学習発表会の練習 11月11日
ランチョンマット製作(5年生) 11月11日
家庭科の授業では、ミシンを使ってランチョンマットをつくっています。慣れないミシンの操作に四苦八苦していますが、この世に一つしかない自分だけのランチョンマットを完成させるために頑張っています。
学習発表会に向けて(5年生) 11月11日
19日の学習発表会は、英語での自己紹介、総合的な学習の発表、英語と手話による合唱の3部構成になります。なかでも総合的な学習の発表がメインとなるので、子どもたちは今、まとめや発表練習に大忙しです。
面積を求めよう(5年生) 11月11日
算数の授業では、面積を求める学習をしています。教科書の付録を使って「高さはどれだけになるんだ?」「公式が本当に使えるのか?」と三角形や平行四辺形の面積の求め方を考えています。
秋をみつけました 11月10日
6年の先生が、長野県でとってこられた「やまなし」の実です。国語の時間に「やまなし」を学習したので、6年生の子どもたちにも紹介しました。(写真下) PTA実行委員会開催 11月10日
1 平成24年度PTA地区委員の選出を依頼 2 第3回廃品回収…1月29日(日)に実施 3 壁新聞(広報)…東昇降口を入った所に掲示、学習発表会の時にぜひご覧ください。 4 読み聞かせボランティア…毎月最終週の金曜日のスタディタイム時に実施します。 (学習発表会の日に9時30分から会議室(職員室前)で練習しますので、興味のある方はのぞいてください) |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |
||||||||||||||