最新更新日:2025/04/28
本日:count up20
昨日:256
総数:851784
学校公開日では、多くの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。新しいクラスでがんばる子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」として、これからもがんばりましょう。今後も一人一人に家族のように寄り添いながら、成長を見守っていきます。

総合体育館で練習するバトン部 8月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バトン部、今日は総合体育館での練習日です。広いフロアを使って隊形移動の練習や、細かい動きを合わせる練習をしました。だんだん形が出来上がってきたので、鼓笛部と合わせるのが楽しみです。

鼓笛部、ドリル練習開始! 8月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鼓笛部では、運動会に向けてドリル演奏のための練習が始まりました。暗譜して演奏したり、ドリルフォーメーションを覚えたりと結構大変ですが、みんな真剣に練習しています。

除草作業2  8月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生の除草作業の様子です。

除草作業1  8月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夏休み2回目の出校日でした。朝一番に、子どもたちは保護者の方々とともに、除草作業に汗を流しました。大変暑い中でしたが、一生懸命がんばっている子が多くいました。(写真…1〜3年)

PTA除草作業  8月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は出校日で、学校では除草作業が行われました。保護者の皆様にも、子どもたちとともに、除草作業に参加していただきました。さらに、昇降口やトイレの掃除まで参加していただいた方もあります。暑い中、ありがとうございました。

バスケット部の練習スタート 8月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケット部の夏休み後半の練習がスタートしました。休憩をとりながら、練習に励んでいました。

サッカー部の練習スタート 8月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から夏休み後半のサッカー部の練習がスタートしました。休憩をとりながら、練習に励んでいました。

投てき板の改修工事  8月19日

画像1 画像1
本校の投てき板が古くなってきたので、現在改修工事を行っています。新しい投てき板が完成する日が待ち遠しいです。

基礎学力アップ作戦2日目  8月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、基礎学力アップ作戦の2日目でした。雷のため開始時刻が遅れましたが、子どもたちは計算問題に一生懸命取り組んでいました。

基礎学力アップ作戦始まる 8月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、基礎学力アップ作戦が始まりました。3年生以上の希望者が、算数の計算問題に一生懸命、取り組みました。本校の教員も総出で、子どもたちの指導にあたっています。

校舎はいつできたの?  8月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが毎日勉強している鉄筋の校舎は、4回の工事(昭和40年、42年、43年、46年)により完成しました。耐震改修工事も平成16年に終了しています。校舎で毎日勉強できることは幸せなことです。

体育館はいつできたの?  8月12日

画像1 画像1
体育館は昭和53年に完成しました。体育館では、入学式や卒業式などの儀式的行事を行うとともに、体育の授業や部活動などに利用しています。耐震改修工事も平成17年に行われました。

本校の歴史がわかります  8月11日

画像1 画像1
本校の職員室北側の廊下や体育館の階段沿いに、本校の歴史がわかる写真が展示してあります。学校へお越しになられたときにぜひご覧ください。

伝統ある師勝小学校  8月11日

画像1 画像1
本校は、明治40年に、鹿田、熊之庄、六ツ師、訓原の尋常小学校を統廃合して、師勝村立師勝尋常小学校として創立して以来、100年以上の歴史を積み重ねてきています。写真は、平成18年3月に師勝の教育100年を記念して建立された碑です。

ゴール目指して(バスケット部)  8月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケット部が、総合体育館で志水小学校と練習試合を行っていました。ゴール目指して真剣に取り組む姿が印象的でした。

暑い中、頑張っています(サッカー部)  8月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑い日ですが、サッカー部の子どもたちは、元気よく練習に取り組んでいます。たくましく育ってほしいものです。

練習に汗!(バスケット部)  8月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
8月9日、バスケット部の子どもたちは、一生懸命練習に取り組んでいました。

練習試合に汗!(サッカー部)  8月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
8月9日、サッカー部の子どもたちは、師勝南小学校と練習試合を行っていました。大変暑い中でしたが、よくがんばっていました。

ヘチマの実が大きくなりました  8月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が育てているヘチマの実が大きくなってきました。暑い中ですが、ヘチマは力強く成長しています。

外国語活動の講習会に参加  8月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
8月4日から5日にかけて、西春日井地区小学校英語指導者講習会が春日公民館で開催されました。この講習会は、新学習指導要領の改訂に伴って小学校5・6年で始まった「外国語活動」の指導力の向上を図るために行われました。本校の教員も参加し研修を深めました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 朝礼 後期児童会役員選挙 給食試食会(1の1)
10/4 シートベルト体験(1年) 給食試食会(1の2) 3年校外学習(東図書館) 選手検診
10/5 ふれあい集会 6年アルバム写真撮影(委員会) スクールカウンセラー来校日
10/6 給食試食会(1の3)
10/7 給食試食会(1の4) ホリデー教室
10/8 市民体育祭準備
10/9 市民体育祭(グランド使用・雨天中止)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176