![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:93 総数:544738  | 
6年生を送る会 1
 3月4日(金)に、「6年生を送る会」を行いました。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、在校生が工夫を凝らした発表をしました。会の準備や進行は5年生が行い、心温まる楽しい会になりました。6年生は、最後にとても元気な「つながりーヨ」という曲を歌って、お礼をしました。 
たくさんの保護者の皆さんにもご参加いただき、ありがとうございました。  
	 
 
	 
6年生を送る会 2
 1年生は、「あいあい」の替え歌を歌いました。曲名を、はやりの「なぞかけ」で紹介しました。「卒業」とかけて「かけ算」と説く。そのこころは「バイバイ(倍々)」。軍手をはめた小さな手を一生懸命ふって、お兄さん、お姉さんを送りました。 
 
	 
 
	 
6年生を送る会 3
 2年生は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて「お祭り忍者」を踊りました。全員がしっかりと手足を伸ばし、リズミカルな踊りを披露することができました。 
「ありがとう」の気持ちを込めて、笑顔で6年生を送りました。  
	 
 
	 
6年生を送る会 4
 3年生は、「GOOD BY MY SCHOOL DAYS」の曲に合わせて、元気いっぱい踊りました。 
3年生からの感謝のメッセージは届いたかな。  
	 
 
	 
6年生を送る会 5
 4年生は、嵐の「Happiness」という曲に合わせて、歌とダンスを披露しました。傘を使ったダンスは、練習の甲斐あって、うまくできました。6年生の皆さんに喜んでもらえたことでしょう。 
 
	 
 
	 
6年生を送る会 6
 5年生は、会の準備・進行をすべて行い、大活躍でした。6年間の思い出をつづったスライドにナレーションを付けたり、全校合唱の指揮をしたり、重要な役をしっかりこなしました。6年生は安心して、バトンを渡すことができるでしょう。 
在校生の最後を締めくくった歌は、「ぼくたち、わたしたちに任せてください」という気持ちがこもった、力強い声でした。  
	 
 
	 
 
	 
エコキャップ運動
 3月1日から4日まで、児童会を中心に「エコキャップ運動」を行いました。 
運動期間中は、多くの児童が、ペットボトルのキャップを持ってきてくれました。全部で24,369個、集めることができました。キャップ800個でポリオワクチン1本を寄付できるので、約30人の命を救うことができます。 8日には、児童会役員がエコキャップ推進協会に加盟されている業者へ、集めたキャップを届けました。 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
祖父母ふれあい給食
 2月21日・22日の両日、3年生の祖父母ふれあい給食がありました。 
おじいさんやおばあさんと会食をしながら、昔の話を聞きました。おじいさんやおばあさんの子どもの頃の学校の様子や遊びなどを教えてもらいました。 会食の後、子どもたちからお礼の気持ちを込めて、リコーダーの合奏や歌をプレゼントしました。とても楽しいひとときでした。ご参加ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
〒481-0041 
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499  |