最新更新日:2025/04/28
本日:count up91
昨日:84
総数:522137
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

修学旅行7

 最後は太秦映画村です。寺子屋体験で江戸時代の生活道具に触れてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

2日目は、最初に清水寺へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

男子は大部屋です
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

 2月堂から、奈良公園へ。渋滞のため時間が遅れたのと混雑がひどいのとで、班別行動ができませんでした。鹿もエサをもらいすぎてお腹が一杯らしく、鹿せんべいにシカトです。子どもたちはがっかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

大渋滞の中、東大寺・奈良公園へ  
駐車場に入れず途中下車して歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

 11月3日4日の2日間、6年生は奈良・京都方面へ修学旅行に行きました。新型インフルエンザの流行する中、1名の欠席者もなく、全員が元気に2日間の旅行を終えることができました。手洗い・うがい・マスクの徹底は効果抜群のようです。旅行中もマスク着用を徹底しました。すれ違う観光客の中には驚きながら振り返る人もいました。スナップ写真もマスク姿ばかりで、ある意味、思い出に残る写真になることでしょう。


バスに乗って、一路奈良法隆寺へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鴨田っ子集会2

 10月29日の鴨田っ子集会は、本の読み聞かせでした。この日に向けて6年生は、読んであげる本を選んだり、役割分担をして音読の練習をしたりと準備しました。
 その甲斐あって、どの班の児童も目を輝かせて本に見入っていました。このように高学年の児童が低学年の児童に喜んでもらうという体験は、子どもを成長させるのではないでしょうか。鴨田小学校のよい伝統にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー・バスケットボール競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日・21日にサッカー・バスケットボール西春地区ブロック競技会が行われました。サッカー部は初戦で新栄小学校に勝ち,2回戦で師勝西小学校に敗れました。バスケットボール部は初戦で師勝東小学校に惜しくも勝つことができませんでした。両チームとも一生けん命,やり遂げることができました。応援ありがとうございました。

鴨田っ子集会1

 10月15日に鴨田っ子集会が行われました。晴天に恵まれ、みんな思いっきり体を動かすことができました。ドッジボールやおにごっこ、だるまさんがころんだなど、6年生が下級生のために考えてくれたゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499