最新更新日:2025/04/28
本日:count up115
昨日:84
総数:522161
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

第9回 鴨田ふれあい運動会 1

9月19日(土)、秋晴れの下、「第9回鴨田ふれあい運動会」が盛大に行われました。「キラキラと輝くカモダザウルスは地域と家庭と学校の協力の証。この協力のシンボルのもと最高の運動会にしていきましょう。」と滝本教頭先生のあいさつから、今年度の運動会は幕を開けました。
今年も赤白の熱戦が繰り広げられました。ダイジェスト版、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回 鴨田ふれあい運動会 2

ペンギンがオイチ・ニと台風の目と玉入れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回 鴨田ふれあい運動会 3

応援合戦と綱引き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回 鴨田ふれあい運動会 4

YOSAKOIソーランとグランドマーチ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回 鴨田ふれあい運動会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度も「第9回鴨田ふれあい運動会」を無事終えることができました。これも保護者の皆様、地域の皆様方のご理解とご協力のおかげです。そのような環境の下で子どもたちはすくすく健やかに伸びています。今後も保護者の皆様や地域の皆様と手を取り合って教育活動を進めて参りたいと思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

新生 カモダザウルス !!

ついにカモダザウルスが誕生しました。
6月から始まったカモダザウルス改修も、ついに完成の日を迎えました。
児童会の「かがやきを取り戻せ カモダザウルス運動」という呼びかけのもと、全校児童でアルミ缶を5000個集めました。
そして、おやじの会をはじめお母さん方100人近くの方々にアルミ缶はずしやサビ止め・ペンキ塗り、パーツつくりと活動していただきました。
そして、9月7日の朝「カモダザウルス改修完成式」を全校児童で行いました。
今まで多くの方々の真心とご協力のもと素晴らしい「新生カモダザウルス」を作り上げることができました。本当にありがとうございました。
環境教育の一環としてみんなで大切にしていこうと思っております。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カモダザウルス完成間近!

カモダザウルス完成に向け、おやじの会やPTAの方々に作業をしてもらいました。
そして、次に先生たちが作業をしました。
両足とシッポにまだ缶がついていない状態のカモダザウルスに、先生たちも大苦戦。
8月の日射しの暑い中、一つ一つ丁寧に缶を取り付けました。
そして、8月の終わりには太田PTA会長にカモダザウルスの目玉を入れてもらいました。
完成まであと一歩となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499