![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:522035 |
来年の1年生も元気いっぱい!
就学時健診がありました。現在のところ、来年の1年生は48名の入学予定です。6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に健診を行いました。どの子も期待に胸ふくらませて元気いっぱいでした。
![]() ![]() ![]() おはなし会 4日目
今日のお話は、「モチモチの木」「ゆうたのおかあさん」「さつまのいも」でした。
![]() ![]() ![]() 図書委員会集会1
今週は、読書週間で、「朝の読書活動」「ボランティアの方によるおはなし会」「鴨田っ子集会(読み聞かせ活動)など、様々な行事がありました。そして、最終日の今日、図書委員会による図書集会がありました。内容は、多読賞の表彰、絵本の読み聞かせ、新刊の紹介、読書感想コンクールの優秀作品である3年2組の長尾卓くんの感想文の発表がありました。
![]() ![]() ![]() 図書委員会集会2![]() ![]() ![]() おはなし会2日目
今日のお話は、「もっちゃう もっちゃう もう もっちゃう」「ぶたくんと100ぴきのおおかみ」でした。
![]() ![]() ![]() 鴨田っ子集会(おはなし会)1
今週は、読書週間ということで、鴨田っ子集会でも縦割り班によるおはなし会を行いました。6年生は、この日までに本や紙芝居を選んで、一生懸命練習してきました。その成果もあって、1〜5年生の子たちは真剣な眼差しで聞き入っていました。あったかい雰囲気の中で行われていました。
![]() ![]() ![]() 鴨田っ子集会(おはなし会)2
みんなお話の世界に引き込まれていました。食い入るような目が印象的でした。
![]() ![]() ![]() おはなし会2日目
今日のお話は、「だるまさんの」「ワニばあちゃん」「サカサマン」「ながいながいへびのはなし」でした。
![]() ![]() ![]() 避難訓練1
本日、火災による避難訓練を東消防署とテラシマ防災さんのご協力を得て行いました。内容は、避難の方法やはしご車による避難、消火器による初期消火の訓練でした。
![]() ![]() ![]() 避難訓練2
初期消火訓練の様子です。火事を発見したら、まず他の人に知らせる。次に119に冷静に通報する。そして、できる範囲で初期消火を行うことが大切です。
![]() ![]() ![]() 避難訓練3
消防署の方と校長先生のお話で訓練は終わりました。
いよいよ冬到来です。ストーブ等の消し忘れや燃えやすいものを家の周りに置かないなど、火事には十分に注意して、あったかい冬をお過ごしください。 ![]() ![]() ![]() 読書週間「おはなし会」
4日(火)〜7日(金)は、読書週間です。朝の読書タイムから始まり、20分放課には、「おはなしグループぐるんぱ・おはなしチャチャチャ・コキュポット」の方たちが本や紙芝居の読み聞かせをしてくださる「おはなし会」があります。子どもたちは、とても臨場感あふれる読み方に、本の世界に引き込まれているようでした。お家でも秋の夜長に、ぜひ読書でも。
![]() ![]() ![]() 1年どんぐり拾い in庄内緑地公園
1年生が生活科の学習で庄内緑地公園へどんぐりや木の葉を拾いに行きました。天気もよく、たくさん木の実や木の葉を拾ってきたようです。秋を体感することができました。今後、集めたもので何ができるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 1年どんぐり拾い2 in庄内緑地公園![]() ![]() ![]() サツマイモ収穫 2年
これまで2年生が生活科の学習で一生懸命育ててきたサツマイモの収穫がありました。今年は、葉やくきの成長があまりよくなかったので心配しましたが、みんなの思いが伝わってたくさん収穫することができました。収穫したサツマイモは、秋のフェスティバルで味わう予定です。
![]() ![]() ![]() カモダスマイルデー part1
今日、児童会主催の「学校をよくする運動 カモダスマイルデー」がありました。このカモダスマイルデーは、「全校のみんながこれまでよりもさらに仲良く助け合って、明るく楽しい鴨田小学校にしよう」というねらいで児童会の子たちが中心となって企画してくれました。内容は、鴨田っ子集会の縦割り班で給食を食べて、その後、班ごとに遊ぶというものです。4〜6年生が給食の準備から後片付けまでしっかり行ってくれました。6年生が食べ方や食器の使い方を低学年の子にやさしく教えている姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() カモダスマイルデー part3
普段とは違う雰囲気でしたので、給食の始めはとても静かでしたが、徐々に気分もほぐれて、最後には話し声や笑い声が教室中に響いていました。
![]() ![]() ![]() カモダスマイルデー part3
給食の後は、いよいよ班ごとの遊びです。
![]() ![]() ![]() カモダスマイルデー Part4![]() ![]() ![]() 教生の先生、さようなら!
教育実習生3名の先生方とのお別れの式が行われました。3名の先生とも、鴨田小学校で学んだことを生かして、立派な先生になって欲しいものですね。
![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |