最新更新日:2025/04/28
本日:count up129
昨日:84
総数:522175
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

保健委員会集会

 「こんなとき どうする?」というテーマで、ケガの正しい手当についての保健委員会集会がありました。
 鴨田小学校で一番ケガが多い時期は、9〜11月だそうです。そこで、保健室に来る前に自分たちでできる手当の仕方をクイズ形式で紹介しました。「すりきずをしたとき」「鼻血が出たとき」「砂が目に入ったとき」などの手当の仕方について学びました。
 これから運動会、サッカー・バスケの練習、外での遊びなどが盛んになってきます。少しでもケガを小さくするために、まずは自分でできることをやりましょう。
 そして、一番は何と言っても「ケガをしない」と言いうことかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ2学期が始まりました

長い夏休みもあっという間(?)に終わり、2学期が始まりました。鴨田小学校の子どもたちは、大きな事故や病気もなく元気よく2学期を迎えられました。
 2学期は、じっくり勉強や運動に取り組める時期です。その学年でしかできないことにたくさん取り組みましょう。
 また、始業式の前には、杉山先生の代わりに新しくおみえになった宮本先生を紹介する式を行いました。
 保護者の皆様には、2学期もいろいろな面でお支えいただくことになります。どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499