![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:143 総数:521940 |
春の遠足2・3年
2・3年生は、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)へ行きました。ちょうどお弁当を食べ終わった頃に、どしゃ降りの雨が降ってきました。みんなビニールシートをかぶって雨をよけていました。その後は、室内に入って思いっきり遊びました。
![]() ![]() ![]() 春の遠足4年
4年生は、犬山浄水場とひばりヶ丘公園へ行きました。何とか雨の影響も受けずに、見学ができました。これからの社会の授業に生かしましょう。
![]() ![]() ![]() 春の遠足6年
6年生は、明治村に行きました。自分たちで見学の計画を立てて実行することができました。修学旅行も大丈夫そうですね。
![]() ![]() ![]() 授業参観1
本日、授業参観・PTA総会・学年懇談会がありました。授業参観では、今年初めての授業参観ということもあって、どの子も張り切って授業に臨んでいました。教室からは、大きな返事や大きな声で音読をする声が聞こえてきたり、真剣な眼差しで取り組んでいる緊張が伝わってきたりと、どの子もすごく生き生きとした表情で授業に臨んでいる姿が印象的でした。
1年生の授業の様子です。 ![]() ![]() 授業参観2
2年生の授業の様子です。
![]() ![]() 授業参観3
3年生の授業の様子です。
![]() ![]() 授業参観4
4年生の授業の様子です。
![]() ![]() 授業参観5
5年生の授業の様子です。
![]() ![]() 授業参観6
6年生の授業の様子です。
![]() ![]() 授業参観7
たんぽぽ学級の様子です。
![]() ![]() PTA総会
平成18年度の鴨田小学校の教育活動に、格別のご支援・ご協力いただきましてありがとうございました。平成19年度も鴨田っ子の健やかな成長のために変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いします。
![]() 学年懇談会1
1・2・3年の学年懇談会の様子です。
![]() ![]() ![]() 学年懇談会2![]() ![]() ![]() 多くの方に学年懇談会に出席いただきましてありがとうございました。今年度の学年運営方針及び学級経営方針を中心にお話しさせていただきました。お子さまの健やかな成長のために学校とご家庭が手を取り合って教育に取り組んでいくことが大切です。今後もご理解とご協力、よろしくお願いいたします。もし、ご不明な点がありましたら何なりと学校へご連絡ください。 毎月19日は、食育の日
毎月19日は、食育の日です。本校でも毎月19日に、資料を使って担任が食育のワンポイント指導を行っています。内容は、お子様に聞いてみてください。毎月、自分の食生活を振り返ることができるといいですね。
「食」に関するアンケートへのご協力ありがとうございました
大変お忙しい中、アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。集計結果を公開させていただきました。右の配布文書の中にある「食育アンケート集計結果(保護者)」をクリックしてください。
このアンケート結果から、保護者の皆様が食育に関心をもち、今よりもよりよくしたいという思いが強いことが分かりました。また、食育を通して豊かな心を育むことの大切さも再認識しました。 本校は、本年度、食育にも力を入れて教育活動を展開していきたいと考えております。お家でも、このアンケート結果を基にご家族で「食」について考えてみてどうでしょうか。 また、6月28日(木)13:30〜全校児童を対象に食育の講演会を予定しております。お時間の都合がつきましたら、ぜひご参加ください。詳細については、後日案内させていただきます。 交通指導員の水戸さんとのお別れの式
12年間という長い間、鴨田小学校の子どもたちの交通安全を見守っていただいた水戸さんが、この3月をもってご勇退されましたので、ささやかではありますが、全校児童でお別れの式を行いました。雨の日も風の強い日も、いつも子どもたちを温かくご指導いただきました。これからもご健康に留意され、今後も鴨田っ子を見守っていただければ幸いです。長い間、本当にありがとうございました。
![]() 交通少年団認定式
本日、交通少年団認定式を行いました。西枇杷島警察署の方から45名の通学団の班長・副班長さんが認定証をいただきました。お巡りさんからは、「自分の身は自分で守ることが交通安全の第一歩です」というお話をいただきました。班長・副班長さんを中心にまずは自分自身が安全に気をつけて登下校をしましょう。
![]() ![]() ![]() 山田先生とのお別れの式
先日の離任式におみえになれなかった山田先生とのお別れの式を行いました。山田先生には8年間という長い間、鴨田小学校の子どもたちの健康についてご指導いただきました。4月からは師勝西小学校で勤務されています。近くの小学校ですのでこれからも鴨田っ子を見守っていただきたいと思います。ありがとうございました。
![]() ![]() 避難訓練
本日、地震を想定した避難訓練を行いました。今年度最初の避難訓練ということで、本日のねらいは、「避難経路の確認」「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)の避難三原則の徹底」でした。つい最近も近くで大きな地震がありました。「備えあれば憂いなし」です。普段から避難方法や避難準備をしっかりしておきたいものですね。
![]() ![]() ![]() 離任式
平成19年度離任式が行われました。今年度、鴨田小学校を去られた先生は、岩村先生、山田先生、佐野先生、大野先生、青滝先生、日高先生、事務の飯田さんの7名です。本日、山田先生は学校の都合で出席できませんでしたが、その他の6名の先生方からはお話をいただきました。まだ、新学期が始まって1週間しか経っていませんが、なぜか懐かしく感じられました。今まで鴨田小学校のためにありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |