![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521962 |
修学旅行1
11月4・5日と6年生が修学旅行に行ってきました。総合学習の一環として、どの子も自分なりの課題をもって修学旅行に参加しました。きっと古都の伝統文化に触れ、何かをつかんでくれたことと思います。今後は、学習したことを総合学習に生かしてくれることでしょう。以下に、修学旅行の様子を掲載しました。
まずは、法隆寺見学の様子です。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行2
奈良公園見学です。大仏は思った以上に大きかったようです。鹿に悪戦苦闘した子もいました。みんな予定時間通り班別行動ができました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行3
旅館での様子です。みんなで食べたり寝たりすること自体が楽しかったようです。ひょっとして旅館での生活が一番の思い出かも・・・
![]() ![]() ![]() 修学旅行4
止観体験の様子です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行5
金閣寺見学の様子です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行6
銀閣寺見学の様子です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行7
清水寺見学の様子です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行8
絵付け体験の様子です。2日間の修学旅行も終わり、全員無事に学校に帰ってくることができました。また新たに小学校生活の思い出の1ページとして加わったことと思います。
![]() ![]() ![]() 読書週間「おはなし会」
5日(月)〜9日(金)は、読書週間です。朝の読書タイムから始まり、20分放課には、「おはなしグループぐるんぱ・おはなしチャチャチャ・コキュポット」の方たちが本や紙芝居の読み聞かせをしてくださる「おはなし会」があります。子どもたちは、とても臨場感あふれる読み方に、本の世界に引き込まれているようでした。お家でも秋の夜長に、ぜひ読書でも。
![]() ![]() ![]() 久しぶりの鴨田っ子集会!
久しぶりに鴨田っ子集会がありました。鴨田っ子集会とは、1〜6年生が縦割りの班で遊ぶ会です。遊ぶ内容は、その都度、6年生が企画してくれます。今回は、外で「だるまさんが転んだ」「ドッジボール」「おにごっこ」など、バラエティに富んだ内容で、どの子もとても楽しそうでした。縦のつながりが希薄になりがちな昨今、とても意義深い集会となったと思います。
![]() ![]() ![]() 来年の1年生も元気いっぱい!
10月31日に就学時健診がありました。現在のところ、来年の1年生は47名の入学予定です。5・6年生のお姉さんと一緒に健診を行いました。どの子も期待に胸ふくらませて元気いっぱいでした。
![]() ![]() ![]() バスケ部、見事に優勝!
バスケ部が優勝しました! 決勝戦の結果は、20−12でした。初めはリードされる展開でしたが、冷静さを失わずに普段のプレーができたことが勝因だと思います。6年生は、部活動で得たものを卒業までの残り少ない学校生活に生かしていってください。そして、4・5年生は6年生のプレーを目に焼き付けて来年の競技会に向けてこれからも練習に励んでください。
「優勝、おめでとう!」 ![]() ![]() ![]() バスケ競技会 準決勝結果
本校のバスケ部が準決勝に臨みました。相手は、師勝西小学校でした。結果は「48−14」で見事に勝ちました。明日は、いよいよ決勝戦。自分たちの力を信じて頑張りましょう。
【明日の試合】 対五条小学校 健康ドームで3:00スタートです。 ![]() ![]() ![]() バスケ2回戦試合結果
本日、バスケ競技会の2回戦が行われました。相手は、栗島小学校でした。結果は、「37対18」で見事に勝つことができました。明日は、いよいよ準決勝です。北名古屋と豊山地区の13校の頂点をめざして、明日も頑張ってください。
【明日の試合】 対師勝西小学校 健康ドームで3:00スタートです。 ![]() ![]() ![]() 外国の方からお話を聞く会
5年生が総合学習で中国、韓国、イランの3名を招いて、日本とそれらの国との文化の違いを学びました。今後は、カナダやスペインの方からもお話を聞いて、さらに学習を深めていきます。そして、これらの学習から、国際理解の1つでもある「他国を知ることを通して、自国(日本)を知る」ことを目標に学習を進めていく予定です。
![]() ![]() ![]() サッカー・バスケ競技会、試合結果!
本日、サッカー・バスケ競技会が行われました。サッカーは、師勝南小が会場で師勝南小と対戦しました。バスケは、健康ドームが会場で師勝北小と対戦しました。結果は、次の通りです。
サッカー:0−2 負け バスケ :35−25 勝ち どちらも今までの練習の成果を発揮してくれました。この経験をこれからの生活に生かしていってほしいものです。 バスケの次の試合は、23日(火)に健康ドームで栗島小と15:00から対戦します。 ![]() ![]() 給食集会「好き嫌いなく食べて、もっと健康になろう」
初めに給食委員会が絵本を使って4つの栄養素の働きを分かりやすく説明してくれました。そして、食育サークルによる「体は食べ物でできているんだよ」の劇を見ました。歌やぬいぐるみを使った楽しい劇でした。子どもたちは、好き嫌いなく食べることが食べ物や自分の命を大切にすることにつながることを学んでくれたと思います。集会後は、保護者の方に向けて、食育サークルの方からのお話がありました。
![]() ![]() ![]() 明日から決戦!
明日からサッカー・バスケの競技会が始まります。今日は全校で選手達に向けての激励会を行いました。それぞれのキャプテンと顧問の先生からのお話を聞き、校長先生と児童会からは激励の言葉がありました。最後は、元気のある三三七拍子で選手を送りました。どちらのキャプテンも「今までの練習の成果を発揮して、何とか優勝してきます」という力強い言葉を全校に送りました。さあ、明日から本番です。まずは、全力で!
第1回戦 ☆ サッカー:VS師勝南小 15:00〜 会場:師勝南小 ☆ バスケ :VS師勝北小 15:00〜 会場:健康ドーム 随時、結果とこれからの予定をアップしていきます。お楽しみを! ![]() ![]() ![]() 不審者侵入対応訓練
本日、不審者対応の避難訓練を行いました。今年は、授業中に不審者が侵入してきた時にどう対応すればよいのかといったことについての訓練を行いました。子どもたちは、この訓練を通して、まずは「不審者から離れる」、次に「大人に助けを求める」といったことを学んでくれたと思います。大人も子どもも普段から危機意識をもつことが大切だと思います。ご家庭でも、この訓練を基にお話していただけたらと思います。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動34年
10月15日(月)から19日(金)までPTAあいさつ運動が行われています。3年生と4年生の保護者の方が朝、やさしい笑顔とすがすがしいあいさつで子どもたちを迎えてくれます。子どもたちも元気いっぱいに「おはようございます」と返してくれます。やっぱり、1日のスタートは元気いっぱいの「おはようございます」ですね。
![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |