最新更新日:2024/06/12
本日:count up57
昨日:237
総数:789964
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

卒業式予行練習 3月15日

 本日、卒業式の予行練習を行いました。
 これまでと一味違った緊張感の中、6年生は日頃の練習の成果を発揮し、立派な態度で過ごしました。また、その背中を追う5年生の姿勢も素晴らしいものでした。

 さあ、6年生。残りは、あと3日です。どんな思いで過ごしますか?どんな姿を見せてくれますか?皆さんそれぞれが思いをもって式に臨んでくれることを、先生たちは心から期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなで協力!代表委員会からの挑戦状」3月15日

 代表委員会の児童が中心となって、全校児童が楽しめる企画を考え、ロング放課に実施しました。題して、「みんなで協力!代表委員会からの挑戦状」です。
 受付で他学年の子とグループになって、数々のゲームやクイズに挑戦するこの企画。初めての試みでしたが、大盛況のうちに幕を閉じました。
 児童が自分たちで考え、楽しめる雰囲気は素晴らしいです。師勝小学校のよき伝統として、今後へつなげていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達 3月15日

 昨日、表彰伝達を行いました。
 県読書感想文コンクール・全国児童画コンクール・地区読書感想画コンクールにおいて優秀な成果を収めた児童に、校長先生から表彰状を渡しました。
 今後も、様々な場面で児童の皆さんの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団リーダー指導 3月8日

 体育館で新しい班長・副班長のリーダー指導を行いました。仕事内容や道路を横断する際の注意点を確認したり、旗・笛の使い方の練習をしたりしました。安全な登下校ができるよう、責任をもって頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「きたなごやRUNフェスタ2023」 3月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
 北名古屋市文化の森にて「きたなごやRUNフェスタ2023」が開催されました。本校からも多くの子どもたちと有志の職員が参加しました。沿道からも温かい拍手や声援が送られ、ランナーの子どもたちは、楽しそうに精いっぱい走っていました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176