最新更新日:2024/06/12
本日:count up21
昨日:237
総数:789928
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

第3回学校保健委員会 2月13日

 本日、第3回学校保健委員会を実施しました。今回は、「心も体も健康に過ごすために学校ができること」をテーマに、学校医の木村先生やPTA実行委員の方にもご参加いただきました。
 はじめに、今年度の健康診断や保健室の利用状況を振り返りました。その後グループ協議を行い、「運動」「視力低下」「食事」「心の健康」などに関する、さまざまな視点での意見交換を行うことができました。
 学校医の木村先生からは、Withコロナに向けた学校の取組へのご指導や、自分たちで考えて行動することの大切さについてご助言をいただきました。今後も引き続き、児童の心身の健康の向上を目指し、学校全体で取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最終のクラブ活動 2月9日

 今日は、今年度最終のクラブ活動がありました。それぞれの活動の締めくくりとして、楽しく、真剣に取り組む姿が見られました。先生たちも一緒になって、子どもたちと真剣勝負をしたり、作品づくりをしたりしました。
 1年間取り組んできたクラブ活動も、今日が最後です。校庭で子どもたちの成長を見守る梅の花も、赤く色づき始めました。少しずつ、でも確実に春が近づいてきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の様子 2月7日

 放課になると、多くの児童で図書室がにぎわっています。
 放課だけでなく、詩集を作ったり、本の紹介を行ったりするための資料として、授業で図書室の本を活用することもあります。小学生の時期から、たくさんの本に出会い、読書に親しむ態度を養っていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日お礼 2月4日

 本日、今年度最後の学校公開日を実施しました。通常の授業だけでなく、各学年の学習発表やなわとび集会などを参観いただきました。
 感染症対策のため、消毒やマスクの着用についてはこれまで同様のご協力をいただきましたが、ご家族の人数制限を設けることなく、多くの皆様に子どもたちの成長をお見せすることができました。子どもたちの、緊張や恥ずかしさの中に見える嬉しそうな表情が印象的でした。
 本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176