最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:110
総数:787860
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

令和5年度『子とともに ゆう&ゆう』購読のご案内 1月24日

 令和5年度『子とともに ゆう&ゆう』の購読ご案内のチラシを、お子様を通じて配付させていただきました。『子とともに ゆう&ゆう』は、企画から編集までを保護者の皆様と教員で作成している家庭教育情報誌です。年間12冊、4,000円となっております。お申し込みをされる場合は、申し込み票に必要事項を記入していただき、2月10日までに代金を添えて担任にお渡しください。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動 1月20日

 運動クラブの様子です。学年に関係なく、楽しんで活動に取り組んでいます。競技はもちろん、準備や後片付けもみんなで協力する姿が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ「カードゲームクラブ」1月20日

 カードゲームクラブの様子です。トランプやUNOを使ってゲームを楽しんでいる姿がほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ「オセロ・将棋クラブ」1月20日

 オセロ・将棋クラブの様子です。自分たちで対戦相手を見つけ、対戦します。他学年とも楽しく活動ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ「パソコンクラブ」1月20日

 パソコンクラブの様子です。プログラミングについて学んでいました。スクリーンに映して、子どもたちで試行錯誤しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ「英会話クラブ」1月20日

 英会話クラブの様子です。ALTの先生と英語専科の先生とともに、楽しく活動しました。画用紙でカードを作成し、発表も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ「手芸クラブ」1月20日

 手芸クラブの様子です。心地よいBGMの中、思い思いに作成を進めました。クラブ開始時と比べると、一人でできる子が増えました。力作を完成させる児童も多く、驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 1月10日

 本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。
 
 いつ、どこにいるときに起きるか分からない地震。そうした状況を想定し、今回の訓練は実施する時間帯を伏せ、放課の時間を活用して行いました。
 教室で過ごしていたり、図書室にいたり、外で遊んでいたりと、様々な場所にいる中で、児童は近くの先生の指示に従って速やかに避難することができました。
 
 校長先生の講評では、
・前回よりも素早く避難ができました。
・地震は予測ができません。今回のように、状況を想定・シミュレーションしておくことはとても大切です。
・近くにいる先生の指示に従って、行動できるようにしましょう。
との話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 SC来校
3/8 6年生を送る会
3/9 B日課 5時間授業 一斉下校
3/10 口座振替日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176