最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:110
総数:787866
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

学校訪問5  10月9日

1年2組(図工「どうぶつさん だいすき」)
なかよし1組(生活単元「買い物ごっこをしよう」)
4年3組(体育「体つくり運動」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問4  10月9日

2年4組(道徳「とどけたさいふ」)
5年3組(体育「器械運動 マット運動」)
6年2組(家庭科「思いを形に 生活に役立つ物」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問3  10月9日

6年1組(国語「平和について考える」)
4年4組(総合「2分の1成人式」)

画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問2  10月9日

3年2組(音楽「拍のながれにのろう」)
5年1組(学級活動「目の健康」)

画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問1  10月9日

本日、尾張教育事務所や市教育委員会の方々がおみえになり、すべての学級の授業を見ていただきました。先生の話をしっかりと聞き、一生懸命授業に取り組んでいる児童が大変多くいました。
2年2組(図工「大すきなたからもの」)
1年1組(算数「三つの数の計算」)
1年3組(道徳「くつあらい」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書祭り週間(その1) 10月8日

 今週は、図書祭り週間です。この機会に多くの本に出会えるよう、様々な企画に取り組んでいます。図書委員会による読み聞かせ会や、読書感想文優秀作品者による発表を行いました。
(写真…図書委員の読み聞かせ会)
画像1 画像1
画像2 画像2

図書祭り週間(その2) 10月8日

(写真…読書感想文優秀作品者発表)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  10月8日

ナン 牛乳 ビーンズカレー ポテトサラダ ミニトマト

*本日の欠席は、2学期で一番少ない5人でした。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。一人でも多くの子供たちが元気よく生活できますよう、今後もご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

あいち読書タイム文庫  10月7日

あいち読書タイム文庫の本の申込用紙を配付しました。これらの本は、県校長会、県PTA連絡協議会、名古屋市PTA協議会が編集したものです。師勝小学校では、読書習慣の確立に力を入れています。学校での朝の読書タイムや家庭読書で、子供たちが読む本に加えてくれたらと思います。
画像1 画像1

今日の給食 10月7日

栗ごはん すまし汁 さんまの蒲焼き
画像1 画像1

図書室に人気キャラクター登場! 10月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室に人気キャラクターが登場しました。PTA図書ボランティアクラブの方々が、1学期に人気キャラクターのアンケートを行い、各学年1位のキャラクターを図書室後方の壁に飾り付けてくださいました。図書室に来た子どもたちは、喜んで飾りを見ています。PTA図書ボランティアクラブの皆様、ありがとうございます。

こんにちは通級指導教室さんさんルームです 10月6日

画像1 画像1
 今回は、さんさんルームで使っている教材の一つを紹介します。スゴロクは、数字の感覚を養い、コミュニケーションの力を高める効果があります。ご家庭でも、みなさんでスゴロクを楽しんでみませんか。
 レッツ プレイ スゴロク !!

今日の給食 10月6日

ごはん マーボー豆腐 シュウマイ ピリカラきゅうり

画像1 画像1

本日の授業開始時刻について  10月6日

北名古屋市に発令されていた暴風警報が解除されました。授業開始時刻を11時15分とします。いつものように分団登校です。どの通学団も10時40分に集合し、10時45分に出発してください。本日1日分の授業の用意を持たせてください。なお、昼食は学校で給食があります。同じ内容を緊急メールでも連絡をさせていただきました。よろしくお願いいたします。

暴風警報発令  10月5日

台風18号が接近し、北名古屋市に暴風警報が発令されました。6日(月)の午前6時30分までに警報が解除されれば平常授業です。午前6時30分から午前11時までに解除されれば2時間後から授業です。午前11時以降も警報が継続している場合は、授業はありません。よろしくお願いします。(「災害時における児童の登下校について」参照)

台風18号が接近しています  10月5日

大型で強い台風18号が接近しています。明日、10月6日(月)の登下校につきましては、4月に配付しました「災害時における児童の登下校について」(ホームページ右下参照)にもとづいて対応していただきますよう、よろしくお願いいたします。

今日の給食  10月3日

ミニロールパン 牛乳 いか焼そば フランクフルト 小魚

画像1 画像1

図書祭り集会(図書委員会) 10月2日

 本日のスタディの時間に、体育館で図書祭り集会を行いました。この集会の前半では、図書祭り週間中に行われる読み聞かせや、読書月間記録カードなどのイベントの説明がありました。後半は、図書室の使い方や読書時間などに関するクイズがありました。ぜひ、この機会により一層本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立候補者紹介  10月2日

後期児童会役員選挙が、10月6日(月)に実施されます。今日は、立候補者(書記)の紹介ビデオが給食時に流されました。どの候補者も自分の考えをしっかりと述べていました。また、視聴する態度もとてもよかったです。明日は、会長・副会長の紹介があります。(写真…5年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月2日

ハヤシライス 牛乳 オムレツ フライドポテト 
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 ホリデー教室
3/7 PTA親子ふれあい校内美化活動
3/9 さんさんルーム
3/10 口座振替日
3/11 スクールカウンセラー来校日
3/12 さんさんルーム
除草作業
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176