最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:143
総数:790885
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

今日の給食 1月11日

画像1 画像1
ごはん 牛乳 米粉ホキフライ 土佐和え ぜんざい

*今日は鏡開きで、ぜんざいが出されました。神様にお供えした鏡もちをこの日に下げ、木づちや手で割りほぐし、お汁粉や雑煮にして食べます。古来から、神様にお供えしたものを食べるのは、神様とのつながりを強め、神様のパワーをいただけると考えられていました。無病息災の意味も込められているようです。最近は、お供えする鏡もちはパック入りのものが主流になっているため、実際に鏡開きを行うことは少ないかもしれませんが、1月11日にもちを食べる習慣は続けていきたいですね。
 寒くなり、風邪やインフルエンザで欠席する児童が少し増えてきました。手洗い・うがいを励行し、健康には十分気を付けてください。
 
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 廃品回収
1/17 租税教室(6年)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176