最新更新日:2024/06/03
本日:count up75
昨日:110
総数:787902
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

PTA資源回収 10月30日

 今年度最後のPTA資源回収を実施しました。天候にも恵まれ、予定通り実施することができました。
 
 資源を提供してくださった地域の皆様、資源の回収をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 また、PTA役員や学校運営協議会委員の皆様、能田保育園や小中学校の先生方など、多くの皆様に積込作業のご協力をいただきました。
 特に今回は、師勝中学校の生徒がボランティアで39名も集まり、手伝いをしてくれました。一生懸命に作業を行ってくれたおかげで、予定よりも早く、短時間で積み込むことができました。さすが中学生、素晴らしい姿でした。
 
 多くの皆様のお力添えのおかげで、無事に回収を終えることができました。本当にありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 お礼 10月15日

 本日は、本校の運動会にご参観いただき、ありがとうございました。今年も昨年同様に、感染症対策のための入場制限に、ご理解とご協力をいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。

 子どもたちは、職員とともに熱中症や感染症対策を施しながら、立派に「心を一つに」してくれました。まさに、「助け合い みんな輝け 師勝っ子」を実現しました。とても感動しました。

 本日、このように運動会が成功したのは、保護者やご家族、地域の皆様の温かいご支援ご協力のおかげであると思っております。今年度はすべての学年の演技をみていただけるように一歩前進させていただきましたが、他のご家族にもみせてあげたかったなど、様々な思いをお収めいただき、ご理解いただいたことに重ねて感謝申し上げます。

 子どもたちは、本当によくがんばってくれました。素晴らしい師勝小学校の子どもたちに感謝です。そんな素敵な子どもたちと共に生活できる私たち教職員一同もうれしい気持ちでいっぱいです。

 最後になりましたが、受付等でご協力いただきましたPTA実行委員等の皆様にもお礼申し上げます。

 今後とも、師勝小学校の子どもたちの「輝く瞳」と「笑顔」のため、ご支援ご協力いただきますようお願いいたします。なお、各学年の様子は後日、順次掲載していきます。

 本日は本当にありがとうございました。             
                               伊藤

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(3年生)10月6日

 本日、3年生の保護者の皆様によるあいさつ運動の最終日でした。見守り隊の方にも参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
 あいさつ運動後、お時間の許される方は校長室に入っていただき、学校の現状や子どもたちの様子についての意見交換をさせていただきました。
 次回は2年生で、11月1日(火)2日(水)4日(金)です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA・CSあいさつ運動、除草作業 10月5日

 本日は、2日目の3年生保護者・CSの皆様によるあいさつ運動を行いました。朝早くから多くの皆様に参加いただきありがとうございました。
 また、あいさつ運動の後には、今年度最後(4度目)のPTA・CS除草作業を実施しました。雨上がりで、除草作業にはうってつけの日となりました。3年生の児童とともに、PTA実行委員の除草活動担当の方と学校運営協議委員の方を中心に、地域の皆様にもご協力いただきました。多くの皆様に参加していただき、たくさんの草を抜くことができました。
 
 本当にありがとうございました。

 明日は3年生あいさつ運動の最終日となります。引き続き、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動(3年)ありがとうございました 10月4日

 10月4日〜6日の3日間、登校時に校門で3年生の保護者の皆様による「あいさつ運動」を行います。本日は、保護者の方や学校運営協議会委員の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。あいさつ運動の終わりには、参加していただいた方に校長先生からお礼をお伝えしました。
 
 あいさつ運動後には、学校運営協議会委員の皆様が校庭の除草作業を行ってくださいました。とても感謝しています。ご協力ありがとうございました。

 3年生のあいさつ運動は、あと2日行います。また、明日は、あいさつ運動後、3年生児童の除草作業も予定しています。保護者の皆様、地域の皆様、ご都合の付く方は、師勝小学校へ足を運んでいただき、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習支援ボランティア(6年生) 10月3日

 本日、学校支援ボランティアとして、6名の皆様に6年生の家庭科の授業へ参加していただきました。家庭科のナップザック・トートバックづくりでの、ミシン縫い実習の支援をお願いしました。ご協力いただくことで、児童の製作活動をより充実したものにできました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 B日課 5時間授業 一斉下校
3/17 4時間授業  卒業式準備(5年)
3/20 卒業式
3/21 春分の日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176