最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:80
総数:488088
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

「かもかも」読み聞かせ 3・6年 10/13

 本日、3年生と6年生の児童に「かもかも」の皆様が読み聞かせをしていただきました。
 6年生に合った本や、読み方をしていただきました。

「かもかも」の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かもかも」読み聞かせ 2・5年 10/12

 本日、昨日に引き続き「かもかも」の皆様による読み聞かせを行いました。
今日は2年生と5年生の児童に読み聞かせをしました。
5年生はニコニコと笑顔がこぼれる場面もあり、とても楽しんでいました。

明日は、3年生と6年生に読み聞かせに入っていただきます。
「かもかも」のみなさんよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かもかも」読み聞かせ 1・4年 10/11

 本日より、読書週間に伴い、朝学習の時間に「かもかも」の皆様による読み聞かせを行っています。
 本日は、1年生と4年生を対象に、読み聞かせを行いました。
高学年への読み聞かせは初めてのことでしたが、4年生は本の世界に入り込んでいるようすでした。
 読書の秋、子どもたちは読み聞かせをとても楽しんでいます。 
 「かもかも」の皆様ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CS家庭科支援ボランティア 9/30

本日、5年1組の調理実習の時間に家庭科支援ボランティアの方に入っていただきました。
 優しく教えていただいたおかげで、自分達でご飯を炊くことができ、さらに、おいしいみそ汁も作ることができました。

 家庭科支援ボランティア、ありがとうございました。
画像1 画像1

CS図書整備ボランティア 9/14

本日、図書整備ボランティアの皆様による活動がありました。図書室の夏のひまわりの飾りから、秋の紅葉やコスモスの景色に模様替えをしました。
 とても綺麗なので、ぜひ、見に来てください。
 また、新しい本の紹介もあります。みなさん、読んでみてくださいね。

 図書整備ボランティアの皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CS除草ボランティア 9/14

 全校除草と並行して、CSボランティアの皆様による除草作業を行いました。
 今日の作業は、花壇で行っていただきました。
 伸びきっている草を鎌などを使い、刈っていただきました。
 児童も刈った草を集めるお手伝いを一生懸命行いました。
 
 CSボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSベルマーク 9/2

本日、CSベルマークボランティアの皆様によるベルマーク収集活動を行いました。児童会が中心となり集まったベルマークの数を数えていただいています。
 CSボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

CS除草作業 8/22

 本日、全校除草と並行して、CSボランティア除草作業を行いました。
 子どもと一緒に草むしりをしていただいたり、花壇の伸びきった草を刈っていただいたりしました。
 とても綺麗になりました。
 
 CSボランティアの方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォーターランド改修1 8/6

 8月6日に、第3回ウォータランド改修を行いました。
 
 地域の皆様、保護者の皆様、PTA会長の皆様、建設会社の皆様にご参加いただきました。大変暑い日になりましたが、皆様、頑張って、作業に取り組んでくださいました。

 まずはじめに、杭打ちを行いました。杭の位置を決めて、木槌で打ちました。
 次に、横板を電動ドリルを使ってねじで固定しました。

 みんなで、協力して作業を進めました。皆様のおかげで、作業がはかどりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォーターランド改修2 8/6

 ウォーターランドの看板を取り外して、きれいに磨き、新しくペンキを塗りました。
 みんなで、新しい柵に取り付けました。

 やっと完成です。

 皆様のご協力を心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォータランド改修3 8/6

 皆様のご協力のおかげで、こんなに立派に柵ができあがりました。

 地域の皆様、保護者の皆様、白木中学校の皆様、建設会社の皆様、PTA会長の皆様、本当にありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォーターランド改修4 8/6

 ウォーターランドの中にある掲示板も、柱の古くなった部分を新しいものに取り換え、ペンキをはがして塗り直しました。
 また、屋根も新しいものに取り換えていただきました。
 
 皆様のごご協力によって、こんなに立派に生まれ変わりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSボランティア バトン部  8/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、バトン部の練習に白木中学校の生徒がボランティアに来てくれました。今年の運動会で披露する演技を見てもらったり、一緒に演技を行ったりしました。演技をよりよくするためのコツをやさしく教えてもらい、楽しく、充実した練習となりました。

 白木中学校の先生方、ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

CSボランティア サッカー部 8/5

 本日、練習試合と並行して白木中学校のお兄さん達にサッカーを教えてもらいました。
 4年生を中心に基礎の練習を見てもらい、細かく教えていただきました。技術だけでなく知識も教えてもらい、サッカーについての理解も深まったと思います。

 白木中学校の皆様、普段できない貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSボランティア バスケットボール部 8/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、バスケットボール部の練習に、白木中学校の生徒が6人ボランティアに来てくれました。ドリブルやパスなど基本的な練習を一緒に行いました。たくさんのアドバイスをもらい、4年生も楽しく練習ができました。また、戦術も教えていただき、とても充実した一日となりました。

 白木中学校の先生方、ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

ウォーターランド改修 8/4

 本日、第2回ウォーターランド改修を行いました。白木中学校の生徒の皆様が16人もボランティアで来てくれました。また、地域の皆様、保護者の皆様にも来ていただき、ありがとうございました。
 まず、はじめに、柵の横木をペーパーやすりでこすって、表面をなめらかにしました。
 次に、はけで防腐剤を二度塗りしました。
 また、ウォーターランドの看板も修理しました。
 大変暑い日となりましたが、みなさん本当に一生懸命取り組んでいただき、心から感謝申し上げます。おかげさまで、本日の予定の作業がほとんど終わりました。

 白木中学校の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSボランティア除草作業 7/29

 本日CSボランティアの皆様と保護者の皆様が児童の中に入り、除草作業を手伝ってくれました。
 子どもたちは、かっこいいところを見せようと、いつも以上に頑張りました。また、楽しそうに笑顔で除草作業ができていました。

 CSボランティアの皆様、保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CS図書整備ボランティア 7/28

 本日、図書整備ボランティア活動がありました。
 絵本のカバーを使いバッグを作りました。
 みんなで協力をし、可愛いバッグがたくさんできあがりました。2学期からの、多読賞のみなさんのへのプレゼントになります。児童のみなさん、たくさん本を読んで、かわいいバッグをいただいてくださいね。

 図書整備ボランティアのみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォーターランド改修 7/23

 本日、第1回ウォーターランド改修を行いました。ちょうどよい曇り空のもと。地域の方々、保護者の皆様、児童の皆さん、教職員が20人集まり、ウォーターランドの改修に取り組みました。
 本日は、古い柵を解体したり、杭を抜いたりしました。すべて取り払ってすっきしました。ありがとうございました。

 次回は、防腐剤をぬったり、新しい柵を打ち込んだりします。皆様のご協力をお待ちしています。、

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSボランティア図書整備活動 7/14

 7月のCSボランティア図書整備活動が行われました。6月のアジサイの掲示から、夏のひまわりの掲示にしていただきました。図書室にきれいなひまわりが咲いているので、図書室に来るときは、見ていってください。
 また、CSボランティア図書整備活動の方に、笹の葉を作っていただきました。
児童がたくさん短冊に書いてくれたので廊下に掲示しています。

 CSボランティア図書整備の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499