最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:234
総数:787622
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

修学旅行 Aコース分散学習(6年生)10月26日

最後の見学地、平安神宮の見学の様子です。
日没も心配されましたが、かの有名な應天門を間近で見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Bコース分散学習(6年生)10月26日

伏見稲荷を出発し、旅館に向かいます。充実した班別学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Cコース分散学習(6年生)10月26日

金閣寺に見とれて、時間があっという間に過ぎていきました。
いよいよ、旅館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Aコース分散学習(6年生)10月26日

銀閣寺周辺の景観も楽しみながら、グループ学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Cコース分散学習(6年生)10月26日

バス内では、疲れからか眠そうな児童が多かったですが、金閣寺の美しさに圧倒され、真剣に見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 Bコース分散学習(6年生)10月26日

おもかる石です。
願いを込めて、おそるおそる石を持ち上げています。
どんな重さに感じたでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Cコース分散学習(6年生)10月26日

天龍寺を出発したCコースは、先程金閣寺に到着しました。
まずはグループ写真を撮り、その後に分散を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 Bコース分散学習(6年生)10月26日

朱色の鳥居の迫力に圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Aコース分散学習(6年生)10月26日

Aコースは3つめの見学地、銀閣寺にて見学をしています。
社会科で勉強し、馴染み深い場所ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Bコース分散学習(6年生)10月26日

伏見稲荷に到着しました。今から見学を始めます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Cコース分散学習(6年生)10月26日

法堂も見学しました。
法堂には「雲龍図」があり、その躍動感を肌で感じることができました。
撮影禁止であったため、子どもたちは目に焼き付けて戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 Cコース分散学習(6年生)10月26日

見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Cコース分散学習(6年生)10月26日

天龍寺の見学も、班でまとまって行えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Aコース分散学習(6年生)10月26日

もちろん、見学もしっかりしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Aコース分散学習(6年生)10月26日

龍安寺の雰囲気が心地よく、Aコースはみんなくつろいでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Cコース分散学習(6年生)10月26日

早速、分散学習をスタートしました。
建物の庭がとても美しく、みんな見入っています。建物の構造にも注目している班も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Cコース分散学習(6年生)10月26日

Cコースは天龍寺に到着しました。
噂によると龍がいるそうですが、見つかるでしょうか?しっかりと学習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 Aコース分散学習(6年生)10月26日

Aコースは続いての見学地、龍安寺に到着しました。
見事な庭園を前に、心が安らいでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 Bコース分散学習(6年生)10月26日

平等院を出発し、次の目的地の伏見稲荷へと向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学旅行 Bコース分散学習(6年生)10月26日

全体で写真撮影の後、班別学習を行っています。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
4/5 対面式・着任式・始業式 一斉下校11:35
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176