最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:110
総数:787837
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

学習発表会(6年生)2月4日

 6年生の学習発表会は、修学旅行で学んだことをグループごとに発表しました。
 聞く人に、楽しく分かりやすく伝わる発表方法を考え、タブレット端末を効果的に活用しました。6年間の集大成として、とても立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(6年生)2月4日

 小学校生活最後のなわとび集会。一人ひとりが、目標やそれぞれの思いをもって臨みました。ウォーミングアップからチャレンジタイムまで、子どもたちの一生懸命な姿が素晴らしかったです。
 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご参観いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校説明会(6年生)2月1日

 先日、師勝中学校・訓原中学校・熊野中学校で説明会がありました。中学校での生活や勉強、部活動などについて、様々な話を聞くことができました。4月から良いスタートが切れるように、今日のお話を参考にしてしっかりと準備してほしいと思います。
画像1 画像1

図画工作「水の流れのように」(6年生)1月26日

 水の流れのように、優雅さや躍動感のある作品を目指して取り組んでいます。制作にあたる子どもたちの表情は、真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「場合を順序よく整理して」(6年生)1月24日

 1組の様子です。正しく調べるためには、図や表を工夫することが大切だと理解しました。練習問題にも積極的に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

英検Jr(6年生)1月23日

 今まで学習してきた力を確かめる問題に取り組みました。子どもたちは、リスニングの問題を一生懸命聞き、意欲的に問題に答えることができました。
画像1 画像1

当たり前のことがしっかりとできています(6年生)1月17日

 3学期が始まって数日が過ぎました。さっそく、「当たり前のことがしっかりとできている」様子がたくさん見られました。くつ箱には、かかとをそろえてくつが入れてあります。掃除道具も、きれいに整頓してあります。そして授業では、みんなが集中して取り組んでいます。さすが6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「ボール運動 サッカー」(6年生)1月12日

 3組の様子です。ドリブルを練習しました。先生のドリブルを見て、ポイントを考えながら練習を重ねました。細かいボールタッチや、スピードを意識している児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(6年生)1月11日

 学年集会を開きました。3学期は中学校に向けての準備期間であることを中心に、以下の話をしました。

・中学校に向けて、「当たり前のことがしっかりとできる」姿を大切にしていくこと。
・3学期も「自分から」行動する姿を期待していること。
・SNSの正しい利用方法について。

 多くの子どもたちが、集中してしっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(6年生)12月22日

 学年集会を開きました。2学期の振り返りと冬休みの過ごし方を中心に、以下の話をしました。

・自分から行動できるようになったこと。3学期も自分から行動できる姿を期待していること。
・お金の貸し借りをしないようにすること。
・交通安全に気を付けること。
・SNSの正しい利用方法について。

 多くの子どもたちが、集中してしっかりと話を聞いていました。3学期、そして卒業に向けて、みんなの心が一つになった学年集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「まかせてね 今日の食事」(6年生)12月20日

 食事の栄養について課題を見つけ、授業を通してその解決を目指しています。献立をつくるときは、栄養バランスを整え、主食・主菜・汁物を組み合わせる大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「1まいの板から」(6年生)12月16日

 板材から、形や色を考えてテープカッターを作っています。電動糸のこぎりや水彩絵の具を活用して仕上げています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「てこのはたらき」(6年生)12月8日

 てこが水平につり合うときにはどのようなきまりがあるか調べました。前回、行った実験結果を基に話し合い、考えました。身の回りでてこを利用した道具を、探してみると楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室(6年生) 12月7日

 市の保護司の方々を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。保護司の方から薬物乱用が体に及ぼす害について説明していただき、薬物乱用の危険性について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喫煙防止教室(6年生)12月5日

 6年生を対象に喫煙防止教室を行いました。市の保健センターの方が、クイズなどを交えたスライドで、喫煙のリスクについて説明してくださいました。保健の授業で学んだ内容と照らし合わせながら、話を聞きました。また、たばこに含まれるタールの実物を見て、体への影響を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「比例を使って」(6年生)11月29日

 「2本のグラフからわかること」の授業のまとめで、自分で問題を作りました。タブレット端末を活用して、友だちの作った問題を解き、理解を深める活動をしました。
 子どもたちは積極的に問題を作ったり、解いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(6年生)11月25日

 学年集会を開きました。修学旅行の振り返りを中心に、以下の話をしました。

・実行委員が中心となって、自分たちの力で修学旅行を成功させたことがすばらしいこと。
・卒業文集づくりが始まること。
・タブレットの正しい利用の仕方の確認。
・SNSの正しい利用方法について。

 多くの子どもたちが、集中してしっかりと話を聞いていました。次は、卒業文集に向けて6年生みんなで心を一つにしてがんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「比例と反比例」(6年生)11月21日

 時間と道のりの関係を表すグラフをよみ取りました。xとyの関係を式に表したり、比で計算したりしました。いろいろな求め方があることに驚いている児童が多くいました。自分に合った求め方を身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行を終えて(6年生)11月17日

 天候にも恵まれ、修学旅行が無事終わりました。
 スローガン「自分から 〜みんなで楽しむ修学旅行〜」の言葉のように、学習や集合など随所に自分から行動できる姿がありました。校長先生からも、すばらしい修学旅行だったと褒めていただきました。修学旅行での経験を生かして、残りの小学校生活でどれだけの成長が見られるか、先生たちはとても楽しみです。
 保護者の皆様、当日までの体調管理や荷物の準備へのご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

修学旅行 解散式(6年生)11月17日

 学校に到着し、解散式を行いました。最後まで、実行委員が自分たちの手で進めていきました。
 校長先生からは、「自分から考えて行動することができていたことに感心しました。この 『自分から』という姿勢は今後の小学校生活のみならず、次の中学校生活にも生きていく必要な力です」とお話がありました。また、1年生から5年生までにお世話になった先生方、そして何よりも、日々支えてくださる保護者の皆様のおかげで無事に修学旅行を終えられたことに感謝の気持ちを忘れないよう、子どもたちに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 振替休業日
2/7 SC来校
2/9 クラブ8
2/10 口座振替日 PTA「ゼロの日」の交通安全指導
2/11 建国記念の日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176