最新更新日:2024/06/20
本日:count up52
昨日:272
総数:791995
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

理科「物の燃え方と空気」3 (6年生) 5月10日

6年生は「物の燃え方と空気」の学習で、物を燃やす前と物を燃やした後で、空気はどのように変わるかを調べる実験3を行いました。実験前に「空気がなくなる」や「変わらない」、「二酸化炭素が増える」、「酸素が減る」と予想をしました。燃やした後は、石灰水を使って二酸化炭素が増えていることを確認しました。「白くなった」と不思議そうに見ている子や予想通りの変化と感じている子がいました。次の時間には、気体検知管を使って、物を燃やす前と燃やした後で、酸素、二酸化炭素の体積の割合がどれくらい変化しているのかを調べました。燃えた後の空気を調べるときには、ふたの開け閉めを素早くやるよう友達と協力していましたが、ろうそくを抜くのに苦戦していました。そのため、教科書通りの結果が出ない班もいくつか出ました。自分たちで行った実験で印象に残り、知識として定着してくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176