最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:237
総数:789911
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

国語科「ウナギのなぞを追って」(4年生)2月8日

 2組の様子です。興味をもったことに着目して読み進めています。要約したことを通して、筆者の調査に対する感想をまとめました。一人ひとりの感じ方に違いがあることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会(4年生)2月7日

 一人ひとりが目標や思いをもって臨みました。ウォーミングアップからトレーニングタイム、チャレンジタイムまで、子どもたちの一生懸命な姿が素晴らしかったです。また、応援している姿や、友達の成功をたたえる姿が素敵でした。

 保護者の皆様、お忙しい中、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(4年生)2月7日

 土曜日の公開日では、多くの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
 4年生は、教室や音楽室で授業を行いました。授業の真剣な様子をご覧いただけたかと思います。5年生に向けてさらにお子様の成長につながるよう、尽力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳「友だちを大切に」(4年生)2月3日

 3組の様子です。教材を通して、友達を大切にすることについて考えました。
 仲の良い間柄であっても、勝手にものを触ったり、近づきすぎたりしてしまうことによって起きる問題点について考えました。これを機に、友達とさらによりよい関係を築いていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習「未来へのステップ」(4年生)2月3日

 1組の様子です。10歳という節目の年齢に、自分自身を振り返っています。
 保育園や幼稚園、低学年の頃を思い出して、プリントにまとめています。また、高学年や中学、高校などの将来に向けて、自立しようとする意識も高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「水のすがたと温度」(4年生)2月2日

 1組の様子です。水を熱したときの温度の変わり方や様子について、予想してから調べました。保護メガネをつけて、安全に気を付けながら実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作「ほってすって見つけて」(4年生)1月27日

 版画の学習をしています。下絵をもとに、彫刻刀を使って彫り始めました。手を置く位置や彫る方向など、彫刻刀の安全な扱い方を学び、意識して活動を進めています。
画像1 画像1

算数「分数」(4年生)1月26日

 2組の様子です。真分数や仮分数の意味を理解しました。
 仮分数を整数や帯分数に直すことができるようになってきました。あとは、練習問題や家庭学習などで、力を定着させていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「特色ある地いきと人々のくらし」(4年生)1月25日

 1組の様子です。愛知県の伝統的な産業について学習を進めています。赤津焼、有松・鳴海絞り、七宝焼について、それぞれの特色や歴史について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「水のすがたと温度」(4年生)1月24日

 2組の様子です。水をひやしたときの様子や、温度と体積の変化を調べました。ビーカーや試験管、温度計などの器具を正しく扱いながら実験を行いました。結果をわかりやすくまとめることができた児童が多く、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「なわとび運動」(4年生)1月19日

 2組の様子です。学校公開日に実施予定のなわとび集会の流れを確認しました。トレーニングタイムで自分の力量を高め、チャレンジタイムで記録に挑戦します。自分で目標をたてて練習に取り組み、本番をむかえましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「寒くなると」(4年生)1月18日

 1・2組の様子です。冬の植物や動物の様子を観察するため、校庭散策を行いました。継続して観察しているサクラやヘチマなどの様子を、ワークシートに記録しました。また、動画でも確認し、知識の定着を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「ボール運動」(4年生)1月17日

 2人でパス交換を行いました。ボールを弾ませあったり、素早く受けたりしました。けがのないよう、安全に気を付けて取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定(4年生)1月16日

 身体測定の前に、養護教諭の福井先生から心の健康について教えてもらいました。これからの学校生活に活かせるといいですね。爪が長さが気になる児童もいましたので、ご家庭でも確認いただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「ほしいものは何かな?」(4年生)1月11日

 1組の様子です。食材の言い方や、ほしいものを聞いたり、求めたりする表現に慣れ親しみました。パフェ作りやオリジナルピザ紹介を通して、楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「プラタナスの木」(4年生)12月22日

 3組の様子です。物語の最初と最後でマーちんがどのように変化したのか、自分の考えをまとめました。最後の場面でのマーちんの気持ちや、おじいさんとの再会の可能性について考えると、さらに読みが深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「小数のかけ算やわり算」(4年生)12月21日

 1組の様子です。商を概数で表す筆算の仕方を考えました。四捨五入で1/10の位までの概数や、上から1桁の概数で表せるようになりました。概数のとらえ方は難解で、しっかりと理解することが必要です。ご家庭でも見ていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語「メッセージカード」(4年生)12月20日

 1組の様子です。外国語を通して、他国の言語や文化について学習し、理解を深めました。学んだ外国語を使いながら、メッセージカードを一生懸命作成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「ゴール型ゲーム サッカー」(4年生)12月19日

 3組の様子です。ボールタッチやキックについて学びました。写真は、ドリブル&ストップ・的当てを行っているところです。ルールとマナーを守り、みんなで仲良く楽しく学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「小数のかけ算やわり算」(4年生)12月15日

 小数のかけ算やわり算の学習内容の確認・補充を行いました。この単元は、反復練習がカギです。なんども練習問題を取り組むことで力が定着していきます。冬休みも、特訓のいい機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 クラブ8
2/10 口座振替日 PTA「ゼロの日」の交通安全指導
2/11 建国記念の日
2/13 第3回学校保健委員会
2/14 SC来校
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176