最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:110
総数:787834
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

体育科「水泳」(3年生) 6月23日

 水泳が始まりました。最初は水に慣れることから始めました。水を顔や体にかけたり柵までワニ歩きをしたりと、楽しく活動することができました。ルールを守り、安全に気を付けて取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字・計算コンクール(3年生) 6月22日

 3年生になって最初のコンクールに取り組みました。コンクールまで毎日学習に取り組んだり、休み時間に友だちと問題を出し合ったりと、一生懸命な姿が見られました。また、コンクール中も最後まで見直しに取り組む姿が見られました。とてもかっこいい、素晴らしい姿でした。これからも、何事にも全集中で取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「まいごのかぎ」(3年生) 6月14日

 3年3組の様子です。大型モニターと音声を活用し、授業を展開していました。登場人物の変化に気を付けて読んでいけるといいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(3年生) 6月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はご参観いただきありがとうございました。
 保護者の方々に日頃の子どもたちの姿を見ていただくことができ、担任一同うれしく思います。3年生として4月から大きく成長しています。「明るく、楽しく、けじめよく」生活できるように今後もがんばっていきます。

学年集会(3年生) 6月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会を開き、5月の学年目標の振り返りと、6月の学年目標の確認をしました。
 今月の学習面の目標は「全集中」です。聞くときは聞く。書くときは書く。読むときは読む。今やるべきことに「全集中」。けじめをつけて学ぶことができるように取り組んでいきます。
 生活面の目標は「前向きに」です。自分の目標に向かって「前向きに」チャレンジする。あたたかい言葉など「前向き」な言葉をたくさん使う。いろいろな物事を「前向きに」捉え、意欲的に生活できるように取り組んでいきます。

漢字計算コンクールについて(3年生) 6月1日

画像1 画像1
 6月21日に行われる漢字計算コンクールのテスト範囲を配付しました。
 コンクールでは、基礎学力の定着はもちろんですが、子どもたち一人一人がそれぞれの目標に向けて努力を重ねる姿を認め、励まし、粘り強く課題に取り組む態度を育てていきたいと考えています。
 結果に至るまでのプロセスにも目を向け、ご家庭で前向きな励ましの言葉をかけていただければと思います。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176