最新更新日:2024/06/12
本日:count up156
昨日:237
総数:790063
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

算数科「ふくしゅう」(2年生)3月22日

 算数の授業では、これまでの復習をしています。この日は、九九の復習です。何度も九九を唱えたり、九九の歌を歌ったりしました。集中して取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

除草作業(2年生)3月17日

 15日のスタディタイムに、除草作業を行いました。
 短い時間の活動でしたが、みんな黙々と草取りをしてくれました。学校のために頑張ってくれて、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業の様子(2年生)3月13日

 正しい姿勢を意識して、丁寧に文字を書くことができました。
 2年生も残りわずかとなりました。最後まで、授業を大切にして、学習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「走の運動遊び」(2年生)3月10日

 体育の授業では、「ネコとネズミ」や「鬼遊び」を行っています。だんだん集合・整列までの時間が早くなり、体を動かす活動の時間が増えてきました。怪我をせず、楽しい体育の授業をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(2年生)3月9日

 今年度最後の外国語活動が行われました。ダーグ先生と、楽しく英語を勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(感謝の気持ちを伝える会)2年生 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会が行われました。今までの感謝の気持ちを込めて、詩の朗読・ダンスを一生懸命発表することができました。自信をもって発表することができ、とても素晴らしかったです。

国語科「すてきなところをつたえよう」(2年生)3月8日

 1組の様子です。友達との関わりや「すてきだな」と思ったことを書き出しました。手紙の例を参考に下書きをして、清書を行いました。文章を読み返して間違いを正したり、確かめたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「つないで つるして」(2年生)3月2日

 1組の様子です。新聞紙を細長く破いたり切ったりしたあと、友達とつないだりつるしたりしました。協力して、作品をつくりだす喜びを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176