最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:247
総数:791159
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

体育館探検をしたよ!(1年生) 4月14日

 本日は、初めての体育で、体育館探検をしました。ふだんは歩けない舞台の上を歩いたり、肋木をのぼったり、前向きや後ろ向きに走ったりしました。教室から抜け出して、思いっきり体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定と雨ふり下校(1年生) 4月10日

 本日は、多目的教室で身体測定がありました。身長・体重・座高の順に測りました。結果は健康手帳でお知らせします。身体測定は体操服でするので、着替えの練習にもなりました。
 また、本日は天気予報どおり下校の少し前から雨が降り出し、雨ふり下校となってしまいました。雨の日は、傘をさすので1列に並んで帰ります。傘をもってこなくて学校の置き傘を借りていった人は、家で乾かして今度学校に来る時に持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのスタディタイムと学年下校(1年生) 4月10日

 昨日、初めてスタディタイムの勉強をしました。スタディタイムとは、1時間目の前に15分間、自分たちで勉強する時間です。みんな静かに色をぬったり線をかいたりすることができました。
 また、初めての学年下校も行いました。1年生だけで並んで帰りました。解散場所までのお迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての勉強と帰りの様子(1年生) 4月8日

 本日は、国語と音楽の勉強をしました。国語は、教科書を開いてどんな絵がかいてあるか見ながら話を聞きました。音楽では、たくさんの歌を聞きながら一緒に歌いました。楽しい時間になりました。その後、トイレに行き帰りの支度をしてから、一斉下校で先生と一緒に帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活2日目(1年生) 4月7日

 本日は、体育館で始業式がありました。その後、教室で「学校のきまり」や「学校生活」について担任の先生からお話がありました。
 3時間目には、多目的教室で学年下校の並び方を教えてもらいました。
 教室に戻ってからランドセルに用具をしまい、一斉下校で帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 スクールカウンセラー来校日
代表委員会
いろはに邦楽(6年)
1/20 クラブ
「ゼロの日」の交通安全指導
1/21 学校保健委員会
1/22 アフタースクール教室
PTA読み聞かせ(5年・なかよし)
1/25 学力検査CRT
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176