最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:80
総数:488088
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

野外学習 (部屋での様子2)

画像1 画像1
 部屋での様子の続きです。

野外活動 (部屋での様子1) 7月26日

 部屋の様子です。絆を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 (スタンツ2) 7月26日

 スタンツの続きです。大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 (スタンツ1) 7月26日

 スタンツの様子を紹介します。子ども達は、今日のために毎日練習してきました。
今日はいよいよ本番です。4頑張るぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 (キャンドルサービス2) 7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 火の神様から頂いた火は、みんなの心をひとつにしました。

野外学習 (キャンドルサービス1) 7月26日

 火の神様から火を分けてもらいました。
画像1 画像1

野外学習 (火の神様降臨) 7月26日

 火の神様の降臨です。
画像1 画像1

野外学習 (夕焼け鑑賞) 7月26日

画像1 画像1
 集いの広場で夕焼け鑑賞です。残念ながら曇り空でしたが、子ども達は、広場で有意義な時間を過ごすことができました。

野外学習 (班長会) 7月26日

画像1 画像1
 リーダー室で班長会を行いました。班長は各居室に戻り、生活班のメンバーに班長会の内容を伝えました。頑張りました。

野外活動 (カレーづくり片付け)

 カレーづくりで使用した道具や食器をみんなで協力しながら片付けました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 (カレーを食べました3) 7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレーライスを美味しく食べました。

野外学習 (カレーを食べました2) 7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレーライスを食べています。

野外学習 (カレー食べました1) 7月26日

 みんなで食べたカレーライスの味は最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 (カレーづくり5) 7月26日

 カレーづくりの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 (カレーづくり4) 7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレーづくりの続きです。

野外学習 (カレーづくり3) 7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 カレーづくりの続きです。

野外学習 (カレーづくり2) 7月26日

 カレーづくりです。今年は、コロナウィルスの関係でレトルトでしたが、子ども達は火起こし体験など貴重な経験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 (カレーづくり1)

 カレーを美味しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 (魚つかみ2) 7月26日

 魚つかみの続きです。子ども達は、慣れない活動に苦労しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 (魚つかみ1) 7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚つかみに挑戦です。魚は「あじ」です。思うようにように魚をつかむことができず、四苦八苦です。今日捕まえた「あじ」は明日の朝食で食べます。楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499