最新更新日:2024/06/20
本日:count up59
昨日:138
総数:488715
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

家庭科 5年生 6月17日

 前回の授業で「汚れに合った掃除の仕方」をタブレット端末で調べました。今回は、実際に調べたやり方で汚れを落とすことができるか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 5年生 6月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、双眼実物顕微鏡の使い方を学習しました。子ども達もだいぶ顕微鏡の扱い方に慣れてきたようです。

野外学習スタンツ練習 5年 6月16日

 どうすれば楽しいスタンツになるんのか、班のメンバーで相談しながら、野外活動のスタンツ練習に取り組んでいます。回数を重ねるにつれ充実した練習になってきました。
画像1 画像1

理科 5年生 6月14日

前回の解剖顕微鏡に引き続き、今回は一般的な顕微鏡の使い方について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 5年生 6月13日

今日、実際に顕微鏡を使ってメダカの卵を観察しました。「こんなに大きくみえるの」「すごい」などと子ども達の歓声が理科室内に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習にむけて 5年生 6月10日

今日から、野外学習でやるスタンツの練習が始まりました。ダンスチーム、体操チーム、怪談チームに分かれ、それぞれのチームで意欲的に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 5年生 6月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の家庭科の時間に「汚れに合った掃除の仕方を調べよう」について学習しました。それぞれ班ごとに分かれ、汚れの落とし方を話し合いました。次の家庭科の時間に今日調べた方法で、本当に汚れが落ちるか実際にトライしてみる予定です。

図工 5年生 6月10日

5年生は図工の時間に「でこぼこの絵」に取り組んでいます。強調したい部分を紙粘土で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 5年生 6月10日

理科室で顕微鏡の使い方について勉強しました。子ども達は、初めて見る顕微鏡に興味津々です。次の理科の時間に、実際に使ってみます。
画像1 画像1

家庭科 5年生 6月7日

今日の家庭科の時間に「そうじ名人になろう」について学習しました。子ども達は、タブレット端末で写真をとりながら、学校内の汚れている場所を調べてまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 5年生 6月7日

メダカが卵を産みました。これから卵から稚魚になるまで観察していきます。
画像1 画像1

理科 5年生 6月6日

植物の成長に肥料が必要がどうかを調べるために、観察実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 5年生 6月6日

児童が中心になり自分達で考えた漢字の勉強会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 5年生 6月3日

今日の理科の時間にメダカのオスとメスの見分け方の学習をしました。水槽のメダカを見つめながらオスとメスの違いを進んで見つけようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会を行いました 国語 5年生 6月2日

国語の時間に、お友達にインタビューした内容をまとめ、発表する活動を行いました。聞き手も発表内容をノートに真剣にまとめる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499