最新更新日:2024/06/15
本日:count up22
昨日:108
総数:488028
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

全校除草 4年生 10月6日

 「この草は私が抜くね」「僕はこっち」と自分達から進んで作業に取り組む姿がみられました。
画像1 画像1

図工 4年2組 9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おもしろ段ボールボックス」もいよいよ完成です。頑張ったね。

理科 4年生 10月3日

 ヘチマの様子です。
画像1 画像1

図工2 4年1組 10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

図工1 4年1組 10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おもしろ段ボールボックス」も仕上げの段階にはいってきました。子ども達の自信作をいっぱいみせてくれました。

一人一鉢2 4年生 9月30日

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一鉢1 4年生 9月30日

 4年生の一人一鉢はケイトウです。ケイトウの花言葉は「おしゃれ」「気取り屋」「個性」です。ケイトウの花は、雄鳥のトサカのような形を連想させます。4年生にはピッタリの花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工2 4年1組 9月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図工1 4年1組 9月27日

 今日の図工は「おもしろ段ボールボックス」の続きです。個性豊かな作品に仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 4年生 9月27日

 今日は、3年生との合同練習の日です。ダンスの入退場の練習をしました。
画像1 画像1

理科 4年生 9月22日

 ヘチマの様子です。
画像1 画像1

書写2 4年2組 9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

書写1 4年2組 9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写は「真心」にチャレンジです。お手本を参考にしながら、丁寧に書く姿がみられました。

かもかも読み聞かせ 4年生 9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生の読み聞かせの日です。絵本の世界に引き込まれたかのように、集中して聞く姿がみられました。

総合 4年生 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の総合は、福祉実践教室の振り返りです。

掃除 4年生 9月21日

画像1 画像1
 4年生のトイレ掃除の様子を紹介します。いつも細かいところまで掃除してくれてありがとう。トイレが清潔だと気持ちいいですね。

書写2 4年1組 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

書写1 4年1組 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「真心」に挑戦です。真心を込めた丁寧な文字を書くことができました。

運動会の練習 9/15

 4年生は、体育の授業でタブレット端末を活用し、運動会のダンスの練習をしています。それぞれ少人数で練習を行い、発表会を行います。また、ロイロノートのアンケート機能を使い、上手に踊れた班を紹介しています。
 運動会まで、一生懸命練習したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科1 4年生 9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマを収穫し、観察しました。あまりの大きさに驚く児童が多々いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499