最新更新日:2024/06/19
本日:count up22
昨日:156
総数:488540
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

3年生 消防署見学(11/22)

 今日は、3年1組が消防署見学に行きました。消火器の使い方を教わったり、防火服と空気のボンベを背負わせてもらったりと、さまざまな体験をさせていただきました。遠くまで歩いて大変だったけれど、子どもたちは満足した顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学(11/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日に3年2組と3年3組が消防署見学に行きました。
空気ボンベを背負わせてもらったり、消火器を使って消火体験をさせていただいたりと、さまざまな体験をさせていただきました。
 児童たちは消防士の方のお話を一生懸命聞き、充実した様子でした。

3年生 消防署見学(11/21)

消防署見学の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 自転車教室 11/4

 晴天の中、自転車教室が開かれました。警察の方から、一旦停止の大切さを教えて頂きました。自転車のルールを守って、これからも安全に乗ってほしいです。
画像1 画像1

3年 自転車教室 11/4

 先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の校外学習1 10/21

 戸田川緑地にある農業科学館では、昭和の時代の農機具が展示されていました。体験できるコーナーもあり、楽しんで見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 秋の校外学習2 10/21

 戸田川緑地での昼食です。お弁当が楽しみで、みんなの気持ちもワクワクしていたのが感じられました。
 楽しい思い出の1ページに、愛情たっぷりのお弁当も追加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の校外学習3 10/21

 愛知県警察本部では、コノハズク広場で、シュミレーションバイクの体験をすることができました。通信指令室や交通管理センターなども、警察の方の詳しい説明を聞きながら見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かもかも読み聞かせ 10/18

 今日は、かもかもの読み聞かせがありました。とても上手に読んで下さるので、児童も真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗玉入れ 3・5年生

3・5年生の様子です。黄色チームが今年の運動会の玉入れで最高得点の78点をとり、1位になりました。みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年徒競走

 澄みきった青空の中で走ることができました。緊張している児童もいましたが、走り終わったあとの笑顔が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年応援団

 楽しく練習してきた応援団。みんなに見てもらえて嬉しかったようです。最後は清々しい表情を見せてくれたので、こちらも感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 3年1組 9月30日

 重さの学習で、ビニール袋に砂を入れて1kgの重さを作りました。「こんなに重たいんだ!」と、1kgの重さを実感していました。また、教室でさまざまな物の重さを量りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 3年1組 9月28日

 自分のよいところを知り、自信をつけてもらうために、「ハッピーシャワー」という活動をしました。友達に自分のよいところを次々と言ってもらい、みんな嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 3年1組 9月22日

 リコーダーで「レッツゴー ソーレ」という曲を練習しています。2パートに分かれるので、どちらも吹けるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かもかも読み聞かせ 3年生 9月22日

 かもかもさんの読み聞かせがありました。子どもたちは、朝からとても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスの練習 3年生 9月14日

 運動会で踊るダンスをみんなで練習し、細かい動きを確認しました。動きがそろってくると、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動 3年1組 9月13日

 みんなで協力して掃除ができるようになってきました。美化委員会から賞状もいただきました。身の回りがきれいだと気持ちがいいですね。これからも続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除をがんばっています 3年生 9月13日

 2学期になって、掃除がより上手になりました。みんなすみずみまで一生懸命に掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「ポスターを読もう」 9月12日

 普段何気なく見ているポスターですが、人の目を引くためにさまざまな工夫がされていることを学びました。そこで、校内に貼られているポスターを見つけて写真にとり、どんな工夫がされているかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499