最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:108
総数:488007
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

給食の様子4 1年2組 12月19日

 続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の様子5 1年2組 12月19日

 続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の様子6 1年2組 12月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 続きです。

給食の様子7 1年2組 12月19日

 続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育 1年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育は、ボールゲームです。ボールを蹴って得点したり、相手の得点を防いだりする学習をしました。

給食の様子1 1年3組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の給食の様子を紹介します。今日の給食は、子ども達の大好きなカレーの日です。教室は笑顔で溢れ、おいしそうに食べる姿が多くみられました。

給食の様子2 1年3組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

給食の様子3 1年3組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

給食の様子4 1年3組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

音楽科 1年生 12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いいおとみつけて」の学習で、いろいろな楽器の使い方や音色について学習しました。子ども達は、お気に入りの楽器を選んで嬉しそうに楽器を鳴らしていました。

生活科 1年1組 12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウォーターランドで見つけたどんぐりを使ってどんぐりゴマを作り、どんぐりゴマ大会をしました。勝ったり、負けたり、友達と仲良く遊ぶことができました。

図工(鑑賞会) 1年2組 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科室に、白木中学校の美術部の生徒が制作した作品を展示してあります。今日は1年2組のみんなで作品鑑賞をしました。

授業参観1 1年生 11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、できるようになったことを中心に発表しました。音楽で習った歌、計算カードやダンス等を行いました。

授業参観2 1年生 11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

授業参観3 1年生 11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

図画工作科 1年生 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「でこぼこはっけん」で、身の回りにあるでこぼこを見つけ、紙に写し取る活動をしました。写し取ったもようをタブレットを使って撮影し、もようのクイズをつくり、みんなでクイズを出し合ってもようの面白さを味わいました。

教室掃除 1年生 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2日間、6年生は修学旅行で学校にいません。その代わりに5年生の子ども達が掃除の手伝いにきてくれました。ありがとうございました。

掃除の時間 1年生 11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年生の外掃除の様子を紹介します。みんなで助け合いながら落ち葉拾いをする姿がみられました。

1年生 体育科 10月31日

 体育科では、鉄棒で色々な技の練習をしたり、のぼり棒やジャングルジムで運動をしたり、一輪車や竹馬に挑戦したりしています。3クラスあるので毎回順番に各種目にチャレンジしています。初めての竹馬は、みんなで支え合って頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習1 10月21日

 1年生は校外学習で名古屋港水族館に行きました。水族館に入るとすぐに、目の前をシャチやイルカが泳いでいて、みんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499